Last Updated 12/10/2003

日頃より、アンケートを通じて貴重なご意見頂き、大変ありがとうございます。
本年も楽しい話題をどしどしお寄せ下さい。宜しくお願い致します。


Old Log
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10
Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15 Vol.16 Vol.17 Vol.18 Vol.19 Vol.20
Vol.21 Vol.22 Vol.23 Vol.24 Vol.25 Vol.26 Vol.27 Vol.28 Vol.29 Vol.30
Vol.31 Vol.32

Vol.33  1. Jan.2003 〜 



date: 2003年11月24日
name: GO
text:  いやー懐かしいです。こんなページがあったなんて。僕はEX-15を小学生のころ買ってもらい、じみちにパーツをふやし、シンセサイザーパーツや、FMパーツまで買いました。今も部屋の押入れに大切に保存されてます。復刻版EX-150興味あります。EXシリーズで、マイコン回路が組めればよかったのですが。
管理者より:   
FMパーツやシンセサイザーパーツは稀少品です。大切にしてください。
当時、EXでは配置スペースと、電源電圧の関係もありFXシリーズとしてマイコンを発売しました。EXの内容やパーツはすべてFXに移行する予定でしたが、EXの人気が根強く、並行出荷の時期もありました。
残念ながらFXシリーズ完成を見ないまま、途中で終了になってしまいましたが、復刻版の追加パーツとして今後いろいろ企画していきたいと考えていますので、良いアイデアがあったらお寄せ下さい。


date: Sat Oct 18 16:51:33 JST 2003
name: ハム
text:  つい今しがた、リサイクルショップにてEX-150を購入しました。¥980−でした。ほぼ、新品に近い状態で養生など綺麗に入っていました。FXは持っていたのですが、もう処分してしまったと思います。子供の頃を思い出して再度チャレンジして見ます。4歳の娘、2歳の息子にも少しずつ教えていきます。
管理者より:   
オリジナル版でしょうか?値打ちに入手されましたね。
オリジナル版は、本体ケースや電池蓋が非常にもろくなっている場合が多いようです。取り扱いは慎重にして、末永く大切にしてください。



date: Sat Oct 18 11:05:47 JST 2003
name: Daqiao
http://yubune1.hp.infoseek.co.jp/
text:  (2回目なので)先日オリジナル版(新同)を入手致しました。復刻版と比べて色々違いが有るのですね。復刻版ではPL法関連の記載や変更がされているのが判りました。ブロックを混ぜて使ってみましたが、然程支障なくそのうち、どっちが復刻版か判らなくなってしまいました。でもブロックの印刷に違いが有る事に気が付き区別が出来ました・・・。
本音はSRが復刻してくれると良かったのですけど・・・SRはボードを連結すれば(Gパーツが使えないけど)パーツを余分に購入すれば色々組めたので拡張性がありました。又アンプ部も個別のブロックですので、組むのは大変ですが、自作回路で楽しむ事が出来、色々試してました。尚余談ですが、SRのアンテナ線にはコンデンサーが入っており電灯コンセントに挿せた筈です。懐かしのSRシリーズを探して是非GETしたいです。
愛知県海部郡(43)
管理者より:   
SRファンの方は多いですね。流通は殆ど無いと思います。弊社でも、資料程度しか残っていません。
ところで、古い電灯線アンテナは非常に危険です。コンデンサの劣化や半田不良も考えられます。もし手に入っても、そのままご使用にならずに、必ず点検を行って下さいね。


date: Mon Oct 13 07:16:46 JST 2003
name: VEGA
text:  先日、店頭で復刻版だと思いますが、電子ブロックを見つけました。大変なつかしく思い息子や甥っ子が喜ぶだろうなと思いました。当時、電子ブロックを持っている子は少なく、皆から羨望のまなざしで見られていました。今でも、手許にあれば自分も遊びたいと思います。最近の家電製品はブラックボックス化して開けてみてもさっぱり分かりません。昔はラジオ等のキットがそこらで買えたように思いますが、最近では見かけません(私が知らないだけかも知れませんが)。電子回路の基礎を遊びながら理解できる、電子ブロックは子供達の理科離れの対策にもなると思います。
名古屋市(44)
管理者より:   復刻版は相変わらず好評です。しかし、やはりお父さん方の購入が多いようで、お子さんが欲しがってくれるようになったら本物だと思います。
是非お子さんへもお勧め下さい。


date: Thu Oct  2 22:14:21 JST 2003
name: あすはる
text:  以前,SR−4Aデラックスを持っていたのですが,時の彼方にまぎれていました。ところが,何の気なしに某所でSR2Aを手に入れ,とんとん拍子にSR−3A相当にまでなってしまいました。懐かしいですねぇ。ただ,どうしてもDとGパーツが揃わず,出力用のトランスが手に入りません。もしよろしければ,SRタイプの電子ブロックの出力トランス(段間でない方)の一次と二次のインピーダンスを教えていただけないでしょうか?変なコメントですいません。
昭島市(41)
管理者より:  以下はメールにてお知らせした内容です。

お問い合わせ頂いた、SRシリーズの出力トランスのインピーダンスについてお知らせします。

一次:2次=200オーム:8オームとなっています。近いものであれば、出力回路では動作してくれると思います。その他の回路では、L値や直流抵抗など他の要素も関係してしまい、回路によって、定数の見直しが必要な場合もあります。
残念ながら、SRのパーツやブロックの在庫はございません。
トランス単体でも良ければ、教材用に使用しているパーツをお譲りすることは可能です。
費用は、送料込みで1000円前後になると思います。ご希望があれば、お申し出下さい。


date: Sun Aug 24 14:43 JST 2003
name: パソコン教室Lスクール
text:  始めてお便りいたします。
 電子ブロックで大きくなりました・・・いま改めてその製作会社のホームページがあることに気付き大変感激しています。

 子供達がモノを作らなくなって久しいですが、すこしでもその楽しさを教えるために工作教室をやったりもしています。 http://kn.org/sc/denshi/
昨年は光通信に集中しました。その報告がこのページのリンクにあります。   ・・・/2002
今年は鉱石ラジオをやりましたがそのページはまだ作って
いません。
 ところで、前から持っているラジオで気になっているのがありました。電子ブロック 2石トランジスタ・ラジオ DE-2No.1000 というものです。内容は2石レフレックスラジオですが、電子ブロックとDの飾り文字ロゴがあり、メーカーが記載ありません。学研という文字が入っていませんでしたので、ちょっと怪しいなと思っていたのですが、これは御社の製品だったのでしょうか。そうなら「怪しい」なんて失礼ですが・・・
お教えください。

(加古川市)
管理者より:   
お子さん対象の電子工作教室の様子拝見しました。皆さん楽しそうですね。

さて、お問い合わせのトランジスタラジオですが昭和47年12月頃発売した弊社の商品です。
3種類あり
DS−2 スピーカー式 ¥1350
DE−2 イヤホン式  ¥1000
DE−1 イヤホン式   ¥850
「D」マークを入れたミニテスターなども販売していました。

当時の「電子ブロック」は弊社の独自商品で、ST−100が玩具展で科学技術省長官賞を受賞したのもその頃です。翌年の昭和48年春、学研との提携により「学研電子ブロック」となり既存商品も全てパッケージデザインを変更し「学研」ブランドで販売を開始しました。

EXシリーズなどで電子ブロック=学研、という印象が強かったので完成品ラジオ等のオリジナル商品をご存知の方は殆どみえませんし、お手元にあるとの事にびっくりしました。
貴重な情報を頂、ありがとうございました。

すぐにまた返信を頂きました・・
Re:
> さて、お問い合わせのトランジスタラジオですが 昭和47年12月頃発売した弊社の商品です。

 やはりそうでしたか・・・生い立ちがわかりうれしいです。47年というと小生が大学へ入った年です。当時はまだこういうラジオが少年達の憧れであったのですね。

> 翌年の昭和48年春、学研との提携により「学研電子ブロック」となり既存商品も全て
> パッケージデザインを変更し「学研」ブランドで販売を開始しました。

そうなんですね。よくわかりました。
私の世代は、もう一つまえのマイキットになり、ブロックが流行ったころはすでにアマ無線にのめりこんでいました。

> 差し支えなければ、「電子ブロックファン・ご意見のページ」に掲載させて頂きたいと思いますが、
> ご了承頂ければ幸いです。


ぜんぜん問題ありません。
ご意見のページは自発的に書き込みをするところのようですので、こちらで改めて書き込ませていただこうかとも思います。

ちなみにこの DE−2 は私の趣味のホームページの1ページを飾ることにする予定です。
 「愛しのB級ラジオ博物館」 http://kn.org/b9radio の中の「特別展示室」か「研究室」へ、Homerの1石レフレックスラジオと、Cherryのゲルマラジオとトリオで、当時のラジオ小年達の憧れのアイテム揃い踏みということで、出す予定をしております。



date: Fri Jun 27 08:24:13 JST 2003
name: Mr.Cliff
text:  またまた、実習用の電子ブロックを買ってしまいました。中村理科からでたDW-10です。ケースがNT-55と同じなのには感心しましたが。DIC-50とは実験内容は重複するようですが、DW-10の方がブロックの種類はシンプルですね。
ところで、NT-55の方は新しい拡張プランはないんでしょうか。YD-10の様にトランジスタ6石か7石でスーパーラジオだとか、ステレオアンプだとかまで構成できたら面白い等考えたのですが、やはり値段がボトルネックでしょうか。それとも電源周りが今のままでは足りなくなるか、どうでしょう?
前にも問い合わせた事もありますが、電界効果型トランジスタのブロック化できればレパートリーが増えるというのは素人考えですが、やはり無理でしょうかね。さらにLEDも高輝度タイプとか青色のものとか・・・。思い切って真空管を使った電子ブロック、これはいくら何でも難しいでしょうかね。勝手な要望ですいません。
(調布市)
管理者より:   
いろいろご購入頂き、ありがとうございます。
実習モデルは、小、中学〜高校〜工業高校、大学という学習内容に応じて、選んで頂きやすいように用意していますので、基本部分は重複します。

NT−55の拡張については検討しています。まだ、ご案内できる内容ではありませんが、学研電子ブロック光実験60の内容でNTユーザーにもご紹介したい回路もありますし、Mr.Cliffさんのご要望を取り入れた実験もご案内したいと思っています。でも、真空管は勘弁してください。
その節は、宜しくお願いします。


date: Sat Jun 14 20:19:07 JST 2003
name: Hammer
text:  私は少年時代,電気工作大好き,ラジオ少年でしたが,進学校に入学以降ラジオ工作は止めてしまいました.
大学もはじめは電子工学科に進もうと思っていたのですが,結局ある理由から別の道を歩むことになりました.
今でも,電子ブロックを初めて手にした頃抱いていた,子供の頃の夢がよみがえってきます.

そういうわけで,規定の回路だけでなく,いじっているうちに,新しい回路がどんどんできてしまうような,大人でも楽しめる,創造性豊かなキットだったらいいなと思います.
(静岡市)
管理者より:   
創造性豊かなキット・・とても大切な事ですね。
自然に学べ、飽きのこない商品を目指していますが、無骨で教材色が強いものになっています。
新商品企画や改良の際の重要テーマとさせて頂きます。

追記)
さっそく、ご購入頂き、ありがとうございました。
商品が届きましたら、またご感想をお聞かせ下さい。


date: Thu Jun 12 15:34:30 JST 2003
name: いっこ
text:  マック用のバーチャル電子ブロックを、是非是非、作ってください。
もしできれば、即刻、購入します!
(練馬区)
管理者より:   
女性マックユーザーから力強いメールを頂きました。
同様のご希望を多数頂いていますが、申し訳ありません。今のところ、Win版のみです。
Soft Windows 等で動作するようですので、環境のある方は一度お試しください。


date: Tue Jun 10 17:42:09 JST 2003
name: 一彦
text:  子供が小学高学年にり、毎日CUBE,PS2,そしてアドバンスを手にして歩いています。
しかし、高学年になっても、レゴの四角のみのブロックで長時間遊んでいる姿を見て、ソフトじゃだめで、やっぱり四角いブロックでなければと。ふと、子供の頃に遊んだ電子ブロックを思い出し、そして思いました、これなら一緒に遊べると。今でも在るんですね、と言うか進化してるって感じです。バーチャル電子ブロック+VDB I/F-01は39才の私がすぐにでも欲しいです。子供と一緒にEX-150で創作意欲を高めようと思っています。
(大阪市)
管理者より:   
久しぶりにコメント付で頂きました。
学研版ユーザーのみなさんも大歓迎です。是非ご意見ご希望をお寄せください。

発売日はまだ未定ですが、近く、復刻版「学研EX-150」用の新企画
「拡張キット光実験60」が発売されます。復刻版を懐かしんで頂いた方にも、お子さんの世代の方にも楽しんで頂けるようにがんばりましたので、是非お買い求めの上、感想をお聞かせください。


date: Tue Apr 15 17:14:01 JST 2003
name: あきよし
http://www.wizforest.com/
newidea
電子ブロックを、PCのセンサ・アクチエータとして制御。VDBのセンサブロックを制御できる言語(ライブラリ)でも可。要は回路が組めるLEGO MindStorm みたいな奴が欲しいんです。

text:  小学生の頃、FX-マイコンを持っていました。EX-150復刻版欲しいなぁ…と思っていたら、知人からST-100をもらいました。
僕の記憶の中では、電子ブロックは「初代、EX、FX」だった(どうやら、学研提携以降の事しか知らなかった)ので、EX-150復刻版買ったら全機種制覇かと思ったのですが、このページを見て奥の深さを思い知りました。
FX-マイコンは、電子実験の方がどうも「実験」レベルばかりだったので、組換えの手間の要らないマイコン実験ばかりしていました。もうちょっと実用的に見えたもので、「メロディ&クロック」のユニットが欲しかったものです。
ST-100の実験回路を見て、ラジオの実験が数多く載っていたもので、いまさらながら「自分の求めていたものはこれだ」と思いました。ラジオは、実験かもしれないけど実用の香りがします。勉強みたいな堅苦しいものよりも、実際に動く何かが作りたかったのです。もっとも、その後電子回路よりもプログラムに興味を持ち、現在フリープログラマーをやっています。あの時電子ブロックを買っていなければ、違う人生だったのかもしれません。(とはいえ、小学生には 4bit 機械語コード直接打ちは難しすぎて、ただリストの通りに打っていただけでしたけどね)
横浜市(31)
管理者より:   
長文のメールありがとうございました。
最初がFXマイコンですと、回路については消化不良だったかも知れませんね。当時はEXの内容をすべてFXに移行するつもりでしたが、EXがそこそこ売れ続け、反対にFXはあまり伸びませんでした。そのままシリーズが完成する事なく生産終了になってしまいました。FXはアンテナバー等のスペースも空いていた為、いろいろな実用回路への発展も考えていましたが、ちょっと残念な結果になりました。

4ビットマイコンはちょっと難しすぎたかも知れませんね。当時は機械語が当たり前の時代でしたので、何のためらいも無く、子供向け玩具として商品化しました(笑)。
簡易言語化して命令を少なくしたり、マイコン家族のイラストでわかりやすくしたつもりでしたが・・・


date: Sun Mar 16 16:21:29 JST 2003
name: Daqiao
text:  SR-2から始まり順次買い足していった記憶があります。Dパーツ、Fパーツ、Gパーツとか有ってSR-4Aデラックス相当迄行ったと思います。途中、Tr.の規格が変わったのか、接続の正誤表みたいな物が添付されていました。SR-4Aデラックスが貴社に今でも存在するなら欲しいですけど・・・。
愛知県(43)
管理者より:   
SRシリーズも長期間販売していましたので、同一パーツが入手出来なくなり、品番を変更する場合もあったと思います。それでも当時は、5年程度でパーツが無くなってしまう事はあまりありませんでしたが、最近のパーツは、特定製品用に開発されるものが多く、他に流用しようと思っても市場に流通していなかったり、注文数量が多かったりして、部品選定には非常に苦労させられます。

お尋ねの旧商品は、SR-4Aデラックスに限らず、お譲りできる製品はございません。弊社で現在販売中の玩具向け商品はNT‐55&UP‐23、バーチャル電子ブロックとインターフェイスになっています。学研電子ブロック復刻版EX-150は好評発売中で、随時出荷対応を行っています。近々、解説本「電子ブロックのひみつ」を同梱したパッケージもお求め頂けますし、夏には追加パーツの発売を予定しています。是非、こちらにもご期待下さい。


date: Tue Mar  4 21:20 JST 2003
name: 奥田
text:  バーチャル電子ブロックHPを拝見した奥田と申します。
 御社のバーチャル電子ブロックの環境の対応OSの部分ににWindowsXPは記載されていませんでしたが、現在でも対応はされていないのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。    奥田
管理者より:   
メールでお問い合わせ頂いた内容ですが、転送メールの返信アドレスが間違っているようで戻ってしまいました。他の皆様も気にされている内容かも知れませんのでご案内させて頂きます。

奥田様

お問合せありがとうございます。電子ブロック機器製造の大鹿と申します。
以下はVDBホームページの「サポート」メニューでご案内している内容ですが、他にも確認済みの情報がございます。一度ご覧頂き、宜しければご注文の程宜しくお願い致します。

-----------------------------------------------------
4.対応OSと外部インターフェイスのUSB接続について            
                                      
 2002/04/23
<対応OS>

Windows 2000、Xp について対応確認のお問い合わせが多く寄せられるようになりましたので、動作確認のご案内を致します。

このソフトはWindows95上で開発を進め、Windows Me 発売前に製品化致しました。
その為、以降のOSについては後検証を行って参りました。
しかし、Windows Me上では、動作に問題は無いものの、快適なパフォーマンスが得られ無い場合があり、あまりお勧め致しておりません。
その後、Xp発売に合わせ、複数の環境で検証を進めておりましたが、既存ユーザー様からも、快適動作レポートを多数頂きました。

Windows 2000,Xp での動作状況  …  快適動作します
(下記3.のフリーズも発生しません)
Windows Me  での動作状況 … 動作しますが、処理速度が低下します。

マシン環境や、、同時起動ソフト等の条件により、本ソフト起動時に「MIDIデバイスの初期化エラー」等のコメントが出る場合があります。
VDBの操作パネルでBGMの音量コントロールが出来ない場合は、PCのマスターボリュームで調整してご使用下さい。



date: Tue Mar  4 23:12:46 JST 2003
name: 麓宿
text:  EXシリーズしか知らない世代なので、諸先輩方がうらやましいです。まだ、やっと歩き始めた息子と遊ぶのを楽しみに復刻版を購入、全く可動しませんが、昭和後期に、やっとの想いで購入した、EX60からパーツを足した100が、手元にあり、箱の裏に昭和56年8月購入と、幼い文字で書いてあり、とても捨てられません。その頃の解る方でもどうぞ、お気軽にご指導、ご意見下さい。近々HPも復帰させたいと考えてます。
青森市(31)
管理者より:   
オリジナルに加え、復刻版もご購入頂いたようで、ありがとうございます。
古い商品は、接触不良で動作しない可能性が高いので、個々のブロックの接点を磨いてからご使用下さい。
復刻版とは、共通に使えないパーツもありますので、混ざらないように保管してくださいね。



date: Tue Feb 18 22:12:07 JST 2003
name: hIRO
text:  マイコン機能、 MIND STORMのように、ロボットと組み合わせて制御できると面白いかも
管理者より:   
マイコン機能をご希望頂きました。実現したい内容ですが、ブロックパーツだけで組み合わせるには、ちょっと規模が大きくなりそうですね・・

バーチャル電子ブロック+インターフェイス経由で外部ブロック回路と組み合わせると、簡単なプログラミング制御もできるようになります。バーチャル・・もうまく利用してくださいね。




date:  Feb 13 JST 2003
name: ONO
text:  
電子ブロックの復刻版が出るというニュースを見て、33年前無理を言ってDR-7DXを買ってもらった事を思い出しました。実物を店で見て自分の時のものとちょっとデザインの感じが違いますが懐かしさが沸いてきましたねー。DR-7DXではブロックの数が多く、時々回路を間違えて、それを父親に手伝ってもらって直したりして遊んでいました。このときに同じブロックでも組み合わせを変えると全く違ったものになると云う驚きを感じた事を改めて思い出しました。その後真空管式ラジオを作ったり、現在はオーディオ用アンプを自作しているので私にとって電子ブロックはまさに電子工作の原点であると思います。パソコンゲームのように機械の方に遊ばされて時間が経ってしまうと言うものではないので、小中学校の子供に(当然大人にも)再び広がればいいなーと期待しています。
管理者より:   
初期ユーザー様からの暖かいお便りを頂きました。どうもありがとうございました。

直メールでの内容ですが、こちらに掲載させて頂きます。



date: Sun Feb  9 11:24:50 JST 2003
name: 玉ぴろ
text:  電子ブロックEX-150復刻版を購入しました。以前、解説書的なものを発売されていたそうですが、現在の入手方法はありますか?あったら教えてください。詳細の原理・解説に興味があります。
神奈川県(32)

管理者より:   
学研より発行されている「学研電子ブロックのひみつ」という書籍についてのお問い合わせだと思います。
復刻版や書籍の市場出荷、販売状況等に関して、弊社では全く把握できません。
書籍は人気が高く、書店店頭在庫は少ないようです。随時、増刷を行っているようですのでお近くの書店にお申し込み頂ければ入手できると思います。
お問い合わせ内容は、学研担当者宛、転送いたしますので、別途回答が入ると思います。宜しくお願いします。
------------------
このようにお返事を差し上げたあと、学研の担当さんからも案内があり、無事注文出来た旨、お返事を頂きました。よかったですね。お探しの方は、このページの在庫状況をご覧下さい。

http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/himitsu/index.html
2月19日現在では在庫切れとなっています。


date: Fri Jan 31 21:03:06 JST 2003
name: 川谷
text:  newidea = サイレン音
大村市(8)

管理者より:   
お子さんから直接頂きました。どうもありがとうございます。
EX-150を購入頂いたようですが、楽しんでいますか?是非また新しい「アイデア」をお願いします。



date: Thu Jan 23 21:45:57 JST 2003
name: 昔JH4JOV
text:  アナログ世代の皆さんに聞いてもらいたい!なぜ 箱の中から音が出るのか?不思議でラジオを分解した事がありませんか。小学校のときやってしまって親父に叱られました。元に戻りませんでした。その頃小学館の科学に電子ブロックが載っていましたが買ってもらえる筈はなく憧れていました。この度ホームページで見つけてすぐに買いに行きました。(嫁さんには子供のためだと言うことで)売っている店まで80km高速代が高くつきましたが今ハマッテイマス。デジタルよりアナログそれも真空管がいいですよ。デジタルはよーわからん!
島根県邑智郡(45)

管理者より:   
私もよく分解しました。でも、今の家電製品はネジが少なく分解しにくい構造が多く、余程慣れていないと中を見る事すらできません。コストや組み立ての手間を軽減する為の手法ですが、好奇心旺盛な電子工作マニアにとってはちょっと残念な傾向です。また、マイコン仕様が殆どで、せっかく中を開いても、電子回路の勉強には不向きです。やはり基本を押さえる為には「電子ブロック」、しかもデジタル回路とアナログ回路両方の基本を楽しむには「バーチャル電子ブロック」が最適です。是非!


date: Sun Jan 12 14:08:02 JST 2003
name: たくじ
ホームページはこちら
text:  もとマイキット150ユーザ.学研電子ブロックまでは当時手が届かず.復刻版EX−150を衝動買いし,勢いで電子回路玩具のWWWページまで作ってしまいました.2003年の目標は本家電子ブロックの購入です.プロ仕様ブロックも触ってみたいものですが...
市川市(37)

管理者より:   
ホームページに、復刻版EX-150版の詳しいレポートがありますね。
パーツ整理や、新回路作成の工夫もなかなかのものです。是非ご一読ください。



date: Tue Jan  7 14:48:37 JST 2003
name: 近藤
ホームページはこちら
text:  昔、電子ブロック友の会会員番号がちょうど100番でよく覚えていました。懐かしいです。
秋田市(41)

管理者より:   
初期ユーザーの方ですね。当時の思い出や、エピソードなども是非!
これを機会に、また電子ブロックを宜しくお願いします。



date: Mon Jan  6 22:44:07 JST 2003
name: 柿原
text:  よく遊びました。いまでもブロック自体は健全ですが、コード類の部品等がとれたりなくなったりしています。ブロックとSRの青い本体など欲しい人には譲りたいと思っています(SR 150回路、回路図冊子あり)欲しい人は郵送費を負担していただけるならお譲りしますよ。

松本市(36)

管理者より:   新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

先日も、SRの説明書希望の方からお問い合わせがあり、昨日コピーを準備したばかりです。

補修パーツが欲しい方やオリジナル説明書が欲しいと思われる方は、メールをどうぞ。
柿原さんへのメールは
こちら

是非、ご意見、ご要望をお知らせください。
BACK to Home
メインへ戻ります