Last Updated 4/30/2002

日頃より、アンケートを通じて貴重なご意見頂き、大変ありがとうございます。

本年は、皆様からのたくさんのお声で「学研EX−150」の復刻販売が実現致します。楽しみですね。

これからも、どしどしご意見やご要望、ご感想をお寄せください。

Old Log<Vol.1>  <Vol.2>  <Vol.3>  <Vol.4>  <Vol.5>  <Vol.6>  <Vol.7>  <Vol.8>  <Vol.9>  <Vol.10> 
<Vol.11>  <Vol.12>  <Vol.13>  <Vol.14>  <Vol.15>  <Vol.16>  <Vol.17>  <Vol.18>  <Vol.19>  <Vol.20>
<Vol.21>  <Vol.22>  <Vol.23>  <Vol.24>  <Vol.25>  <Vol.26>  <Vol.27>  <Vol.28>  <Vol.29>  <Vol.30>


Vol.31  1. Jan.2002 〜  30.Apr.2002


date: Tue Apr 30 13:55:29 JST 2002
name: ふぁくとり〜えす
text:  電子ブロックEX150の復刻版が発売されると聞きすぐに予約しました。
4月27日に届きました!感動です!
学校の授業時間が少なくなった今日、コレで息子と共に実験して楽しく勉強しようと思っています。当時、EX150に手が届かず下のグレードの物で我慢していた日々が懐かしく思い出されました。
これからもこのような商品を末永くお願いいたします。
坂戸市(35)
管理者より:  
お子さんとご一緒に楽しんで下さい。また使用感やお子さんのご様子もお知らせ下さい。

date: Mon Apr 29 20:39:31 JST 2002
name: kamchan
text:  電子ブロックは小学生の頃欲しくてたまりませんでしたし、友達が持っていて使わせてもらったこともありました。一部の雑誌で最近学研より電子ブロックEX150が発売されると聞きました。記事によるとオリジナルのモデルも学研にはなくオークションで入手されたとのこと。実は私は2年ほど前に三重県の地方都市のデパートの処分セールでオリジナルのEX150を購入して殆ど未使用で持っています。もしかしたらお宝になるかも?
四日市市(44)
管理者より:  
数年前、このような復刻企画もまったく無かった当時、TVの○○鑑定団という番組でも紹介されたと思います。
EXより前のシリーズでは、現在も高額な取引が行われているようです。
作った立場としては、お宝で眠るより、是非気軽に遊んでいただく方が嬉しいです。
今回の復刻版学研EX−150も眠らせずに、どんどん活用してくださいね。修理、補充パーツも十分に用意されていますので安心して遊んで下さい。

date: Fri Apr 26 21:07:53 JST 2002
name: 大河原
text:  小学校の頃、SR−1A(1980円だったことを今でも覚えています)を親から買ってもらった感激は今でも忘れていません。当時、裕福な友人は「電子ブロック」のDR−2Aを持っていて、私は「電子ボード」だったのですが、こちらの方にものすごく愛着があります。まっすぐな金具が不足して、斜めの金具をむりやり延ばして使ったりもしました。会員になって、電子ブロックニュースも送って頂いていました。子供ながら、「何で名古屋から来るのだろう」と不思議に感じていたのが懐かしく思い出されます。何とかこの「電子ボード」を復刻してはもらえないでしょうか。「電子ブロック」よりも庶民的で、こちらのフアンの方が多いと思うのですが・・・。是非ご検討ください。そして発売が決定されましたら、必ず教えてください。息子用と2つは購入します。
越谷市(42)
管理者より:  
SRファンは多いですね。。
SRの復活はEXの復刻より数段ハードルが高く、非常に難しいですね。構造や特徴を、新商品作りに活かしてまいりますので、ご容赦ください。

date: Thu Apr 25 22:20:05 JST 2002
name: Take
text:  電子ブロックEX150復刻版が本日届きました。(ちょっとフライング?)
子供と一緒に遊ぼうかと思いますが、子供のほうはテレビゲームの方に興味があり、まだ、電子ブロックには興味を示していません。横浜市、T(43)
管理者より:  
お子さんは何歳くらいでしょうか?
うまく興味を引きつける回路やきっかけが分かりましたら、皆さんにもお知らせ下さい。

date: Mon Apr 22 21:18:39 JST 2002
name: ふがふが
text:  ST シリーズで遊んだ 34歳です。このたびの復刻を週刊誌の記事でしりました。予約販売で、すでに完売状態とのことですので中古を探しております。

大田区(34)
管理者より:  
学研電子ブロックの復刻版EX−150の事でしょうか?こちらでしたら、まだ発売前ですので、十分に入手可能です。初回ロットの予約は終った所も多いですが、当日店頭販売もございます。販売店の詳細は学研ページをご覧下さい。
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/list.html

3年前に弊社で販売したモデルは「ST−100機能再現版」です。こちらは、数量も少なく入手は難しいと思います。「NT−55」は現在でも販売しております。よろしくお願いします。

date: Mon Apr 22 17:56:07 JST 2002
name: JAY-TAKEBO
text:  私が電子ブロックと出会ったのは、小学校3年くらいでした。クリスマスにデパ−トで、SR-2Aを買ってもらいました。それまでの私は、豆電球、模型モ−タの世界しか知らず、SR-2Aに入っていた部品は、新世界でした。最初から組んであるラジオが鳴った驚きもまだ覚えています。自分専用のラジオが出来たのもうれしかったことを覚えています。次に、回路を変えてやったのは、水位ブザ−でした。組み立てたけど、近くに水が無く、父親の湯飲みに残っていたお茶で実験しました。始めて鳴ったときも感激!!。
時が経ち、SR4デラックスまで買い集めました。中学の夏休みの工作の宿題!。何を作ろうかわからず、最後に水位ブザ−で雨降り警報機を作りました。プラスチックの台所用ボ−ルに穴を開け、エナメル線を2列に這い回しました。雨がボ−ルに入りエナメル線間をまたぐと、見事に鳴りました。1粒毎に音が違ったのを覚えています。いつの間にか、紛失してしまい残念の限りです。今度の復刻されるEX型は、経験はありません。が予約しました。先のEXは、トランジスタもNPN型に変わっていたのですね。SR-2Aは、PNP型でした。短い期間でも変わっていたのは、驚きでした。今度の4/27:発売日が楽しみです。

平塚市(38)
管理者より:  
またまた、長文で頂きました。大変ありがとうございます。

ブロックの範囲に留まらず、回路を応用しての工作。。今のお子さんには、その感覚が一番欲しい点ですね。
当初玩具用に入手できたのはゲルマニウムトランジスタのPNP型でした。壊れやすく、ノイズが多く不安定な性能だったようです。その後、NPN型のシリコントランジスタが実用化され、家電にも大量に使われるようになった為、性能、価格も安定し、玩具にも使えるようになりました。今では、PNP型でもシリコントランジスタ化され、回路構成に応じて、NPNとPNPは使い分けるようになっています。

date: Fri Apr 19 02:36:29 JST 2002
name: ブロック大好き
text:  はじめまして。「電子ブロック」とても懐かしいですね。大好きでした。
私は小学生の頃ST25を親にねだって買ってもらいましたが1個ブロックが不足していて一部の回路が組み立てられなかった苦い経験を持っています。購入した名鉄百貨店では理由は覚えていませんが不足分を取り寄せてもらえなかった記憶もあります。
とは言っても不足していたブロックは単なる2極のショートバーだったので後に別途リード線でブロック同士をつなぎ合わせて使っていました。その後ST25はST45、ST100へと拡張していき、今でも実家の押し入れに眠っています。(不足ブロック残っていませんか?有る訳ありませんよね。)
そして数年前に電子ブロックが話題になった頃、近所のおもちゃ屋さんで偶然にもFXメロディ&ウオッチを見つけて購入しました。嬉しかったですね。昔に戻って遊んでしまいました。これで電子ブロックは2台目となった訳ですがいつも残念に思うのは動作原理や回路計算の仕方(どのように計算してこの回路を設計したか)が取説に載っておらず、単なる汎用組み立てキットと化してしまっていることです。
勿論、子供相手の商品でしょうからそのような説明が付いていたとしても殆ど意味不明で読んで貰えないかもしれません。しかし子供と言うのは素晴らしいもので、訳が判らなくても読み返していくうちにいつの間にか消化吸収する能力を持っています。別売でも構わないので欲しかったです。現在でも欲しいです!。是非、御検討下さい。
子供がTVゲームやビデオなどの非想像的な遊びしかしなくなってしまった今日この頃、電子ブロックのような知的な商品ははかり知れない価値が有ると思います。それを更に創造的な商品とする為にも是非、詳細な解説書を用意して下さい。
何れにせよ私を含め、沢山の方々が電子ブロックで様々な恩恵を受けた事と思います。また、その恩恵ははかり知れないと思います。是非これからも良い商品を作り続けて子供、大人を問わず貢献し、御社が益々発展し続けます事を心より願うものです。
PS1:私も電子ブロックのおかげでメーカーの技術者になりました。
PS2:バーチャル電子ブロックのマック版を早く作って下さい。お願いします。
以上。
横浜市(39)
管理者より:  
長文で頂きました。大変ありがとうございます。

不足ブロックの対応は申し訳ございませんでした。名鉄百貨店ということは、名古屋にお住まいだったのでしょうか?STブロックは今入手できませんが、色は異なりますが、EXのブロックが使えます。。お手元のFXも一緒ですが、その中には無いブロックですか?

後期商品になるほどの回路説明は省略されていますね。補う意味で、時々「電子ブロックニュース」にも回路説明の記事掲載を行っていましたが、十分とは言えませんね。
現在発売中の「NT−55」や「バーチャル電子ブロック」についても、別冊解説書のご希望も頂いております。今後の商品作りに参考にさせて頂きますので、宜しくお願いします。

バーチャル電子ブロック、マック版の発売予定は今の所ありません。マック上にsoftwindowsやバーチャルPC等でWindows環境をご用意頂くと動作するようです。外部IFはちょっと無理だと思いますが・・

date: Tue Apr 16 20:05:18 JST 2002
name: ban
text:  四月二十七日が楽しみです。
学生の時電子ブロックで電気の勉強を楽しく学ばしてもらいましたそのおかげで、今では何かを作るのが楽しくて仕方がありません、今は二台目の組み立てパソコンを作っています。
名古屋(46)
管理者より:  
復刻版学研EX−150の発売日が今週末になりましたね。お子さんよりお父さんが楽しみにしてみえる様子が目に浮かぶようです。

date: Sat Apr 13 19:53:44 JST 2002
name: にしやま
text:  EX-60がはじめ(小学3年)でEX-150までしかやっていません。その後のサウンド...のことは見ましたが、DB(電子ブロック)を卒業してしまいました。
今日このページではじめて”超DB”の発展.実用化を知りました(32歳で)、感動!。今は電子工学を越えての分野でおおいに楽しんでいますがDBの想い出は鮮明です。この面白さを再生するために、あのDR,SR,ST,FXシリーズをGETし、鮮明な思い出の続きを実感しようと思います。ぜひ資料を頂けたらと。

 P.S もし感動の還元として何かできることがあれば..とも思っています。
調布市(33)
管理者より:  
ご希望頂いている「資料」の内容が不明です。今現在、ご購入頂ける商品の資料は用意していますが、旧商品の資料はございません。メール返信しようと思いましたが、アドレス不明ですので、またお申し出下さい。

応援ありがとうございます。

date: Sat Apr 13 02:32:47 JST 2002
name: 7L1FQE
text:  電子ボード」で遊びました。なつかしいですね。
回路を自分で作る、あるいはキットを組み立てる若い人が減りました。
たとえば、アマチュア無線愛好家の多くは、昭和30年代に無線少年だった人が、いまや無線中年や無線老人になった人たちです。
電子回路は、新人を勧誘する力を失いました。最先端の回路を作るにはチップを作る技術が必要ですからね。
個人のレベルで時代の電子技術先端を走るにはソフトウェアしか残されていません。ここでなら世界に貢献する余地があります。ハードウェアは設備が専門的ですので。
個人がもてる機材で科学に貢献できる分野というと、生物学や天文学くらいかな?
海外(40)
管理者より:  
海外よりありがとうございます。暫らく遠ざかっていますので、コールサインと国名が結びつきませんでした。

半導体メーカーの生産設備は、チップ部品にシフトしてしまいました。昔ながらのディスクリート部品は流通量が少ない為入手にも苦労しますね。回路の基本は同じですが、全て小型化、専用チップ化されていますので、個人レベルでは手が出せません。残念な状況です。

date: Mon Apr  8 20:48:13 JST 2002
name: やっさん
text:  昔SR-4ADXを最初に後にDR-4AICDXを購入しました、今は何処に消えたのか影も形もありませんが、購入した当時の事を懐かしく思い出します。
大阪市(43)
管理者より:   
数少ないDRユーザーのお一人ですね。SRファンの方が多いのですが、両方お使いになって、DRの使用感は如何だったでしょうか?また、思い出話など、お聞かせ下さい。

date: Sun Apr  7 22:36:41 JST 2002
name: wombat
text:  大変懐かしく拝見させていただきました。42歳の男性です。子供の頃SRシリーズを買ってもらい楽しんでいました。弟はSTシリーズを買いました。電子ブロックニュースも購読していました。これがきっかけで、初歩のラジオ、模型とラジオを買い、半田こてとかで回路を作ったものでした。今の子供はゲーム一色でこの様なものに興味を示しませんが、1人でも子供が興味を持ってもらい将来の技術者になる人がでればいいなと思っています。
新潟県(42)
管理者より:   
私も同感です。
一人でも多くのお子さんに、触れて、見て、聞いて、発見して頂きたいと思っています。

date: Wed Apr  3 12:13:22 JST 2002
name: morimori
text:  小学生のときにずいぶんとお世話になりました。玩具やさんを探したけれど売っていなかったので、最近の子供はこういうものでは遊ばないのかと思っていましたが、まだ売っているようで安心しました。

浜松市(37)
管理者より:   
価格も高価ですので、お子さん自らお買い求め頂く方は非常に少ないですね。
復刻版EX−150が発売された後のお子さんの評価が気になるところです。
間も無く発売ですが、是非、お子さんの様子等、お知らせ頂ければ幸いです。

date: Tue Apr  2 01:35:15 JST 2002
name: 電気屋ケンチャン
text:  この度、発売することになったEX−150を私も予約しました。ただし、ブランクチップは発売しないとの事なので、この世に無い物は作るしかないというのがポリシーの私はさらに追加オーダーしてオリジナルチップを作ろうか?
EX−150が発売されただけでもエポックメーキングな事ですが、できるなら、いつかオリジナルチップを組み合わせたカスタム電子ブロック回路を背負った2足歩行ロボットを歩かせたいと夢見ています。
豊田市(46)
管理者より:   
いろいろなアイデアも頂きました。ありがとうございます。

復刻版EX−150仕様のブロックでは最大2Pサイズまでですね。ちょっと難しいでしょうか・・
NT−55と同規格の4Pブロックでは、相当な規模のオリジナルブロックが作れると思います。
ご希望の方へは、空ブロックも提供していますので、お申し出下さい。
実習用ではカタログ外で、いろいろなオリジナルセットにも対応しております。

date: Fri Mar 29 00:04:26 JST 2002
name: かなぶん
text:  子供の頃EX−120から始めて181にまでしたが、FMキットがなぜか買えなかった。
今度はFMキットで楽しんでみたい。
電子ブロック友の会&電子ブロックニュースも気になる。まだ当時の会員証も持っているかもしれない。2回ほど投書して掲載された記憶がある。
新潟市(31)
管理者より:   
多方面の新聞、雑誌等に取り上げられて、こちらのページへも多数の方にアクセス頂いております。
ありがとうございます。

残念ながら、FMパーツの復刻予定はございません。
電子ブロックニュースは、一部欠落がありますが、保管してあります。一括掲載は難しいので、随時更新しながら部分掲載できるように考えて見ます。

date: Wed Mar 27 22:55:20 JST 2002
name: 電子ボード&ブロック
text:  小学校4・5年生の頃デパートに行くたびに電子ボードや電子ブロックの売り場の前でずーっと眺めていたのを思い出しました。お年玉や小遣いを貯め親に多少援助してもらい電子ボードのSR−4ADXを買ったのを覚えています。今でな影も形も残っていませんが、現在の仕事のコンピュータ関係に進んだきっかけであったと思います。弟もその後同じように電子ブロック(なんと復刻するのと同じ)EX−150を買いました、しかも、動作確認はしていませんが、ほぼ原型のまま残っています。この復刻のページを見た時は、驚いてしまいました。
境港市(44)
管理者より:   
学研ページよりおいで下さいました。ありがとうございます。
復刻は弊社単独では難しい事でしたので、実現して嬉しく思っています。
昔使われたタイプと同型の方の場合は、当時の思い出がつい先日の事のように思い出される事でしょうね。今後とも宜しくお願いします。

date: Sun Mar 17 02:34:41 JST 2002
name: kenz
text:  学研の電子ブロックは、こちらの会社が製造されていたんですね。今回の学研のEX-150復刻版を知っていろいろ調べるうちに、このHPに行き当たりました。
当時、小学生の私は学研マイキットを買ってもらったのですが、友人の電子ブロックに引かれて、結局数年後STシリーズも買ってもらいました。回路の再現性では電子ブロック、配線具合?の判り易さではマイキットだったかなと思ってます。当時の電子ブロックは、抵抗とかの導通部を配線に利用していたりするので、ちょっと回路図との対応が浮かばない・・・そういう感じもします。(そう言えば、大学時代知り合いが古い電子ブロックを持ってきたので借りたら、Trが壊れていたので、研究室のパーツ保管庫から同等品を持ってきて修理したことが有りましたねぇ。)
 ICが主流になってからはいつの間にか学研からは消えてしまったわけですが・・・。でも、トランジスタの面白さとか判る教材、是非子供の頃から触れさせたい気もします。当時の電子ブロックなど、電子玩具で育った子供たち(私を含めて)が電子立国日本の一翼を担っているような気もします。(私も、某半導体メーカーで、日夜新製品と取り組んでおりますが)そう言った玩具が無くなった頃の子供たちが今では、そういうメーカーでは中堅エンジニアとなりつつありますが、現在の日本のこの業界の衰退はそういう影響もあるかもしれませんね。とりあえず仕事は出来るんだが、回路は動いて当たり前・・・そんな考え方の若手が多いような。あと、何でもデジタル的にロジックで物を考える人が多いような気もします。また、本当の意味での知的好奇心・・・、そういうものが今の人には無い様な気もします。まぁ、多機能携帯電話がこれだけ普及した今となっては当たり前かもしれませんが。(私も給料の一部はその携帯のおかげで貰っているわけですが)何と言うかな〜。あの電子ブロックなどで体験した、自分が作った回路(それが説明書通りであっても)が動く、その感動を持って欲しいなと思います。その為には、子供に大きな影響を与える学研などが、以前みたいに発売してくれるのがいいんですけどねぇ。
PCはどんどん普及して、ソフトウェア技術者はそれなりに増えていくんでしょうが・・・ハードウェア技術者は・・・。理系離れも進んでいるようですし。そう言った意味で電子ブロックは特に子供向けに必要なおもちゃではないかと感じました。(あっ、ちなみに学研の復刻版は予約してしまいました。私のお遊びと、まだ一歳にならない子供のために。(笑))
色々、好き勝手なこと書きましたが頑張ってください。それでは。

#バーチャル電子ブロックは欲しいですねぇ。回路シミュレータとしても。ちなみに修士課程在籍中は、毎日回路を考えて作って、それをシミュレートする回路シミュレータを平行して作ってましたから、非常に興味有ります。今のPC早くなったから、十分面白い物が出来るかと・・・。

熊本県 (37歳)

管理者より:   
アナログ電子回路は回路図通り作っても、なかなか期待通りの動作をしてくれません。個々のパーツとしての機能は規格範囲内でも、回路として組み合わせた場合うまく行かない事がよくあります。個人の工作の範囲内ならばいろいろ調整しながら完成させる事になりますが、製品として販売できる商品を開発する場合には、パーツ個々規格の最大偏差を設計に盛り込み、かつ正常動作する回路が要求されます。大雑把な設計でもなんとか動作してしまうロジック回路や、なんでもかんでもソフトで対応させるワンチップマイコンを使う設計が主流になってしまった現在ですが、是非基本を思い出して頂く為に「電子ブロック」をご活用頂けると嬉しく思います。

「バーチャル電子ブロック」はWindows95時代に開発に着手し、諸事情で製品化が遅れてしまいました。開発時と比べマシン性能は格段に性能が向上しましたが、当時のマシンでも十分シュミレーションできるように演算タイミングを設定しています。マシン性能でシュミレーション速度が変化するものではありませんのでご了解ください。

date: Fri Mar 15 20:42:31 JST 2002
name: Zeniyan
text:  電子ブロック・・・ 懐かしいですね。親にねだってSR−10だったかな? 一番安いヤツを買ってもらいマニュアルをみながら、色々な回路を作った記憶があります。本当は上級機種が欲しかったけど、当時としては高額で、買いたくてもなかなか買えませんでしたね。
 その後、貯金とお年玉をはたいて、兄弟分のマイキット150を自前で買った時は、嬉しくて毎日、遅くまで配線図を見ながら色々な回路を実験した記憶があります。
 個人的には、マイキットよりも電子ブロックの方が、実験回路を作りやすいし、透明の小さなブロックの中に入っている電子部品を眺めるのも楽しみでしたね。
 私だけでなく、当時のラジオ少年は電子ブロックから、電気回路の基礎を知って、その後、「初歩のラジオ」(誠文堂新光社)か、「ラジオの製作」(電波新聞社)に掲載の電子機器工作の世界にのめり込んでいった様に思います。
 電子ブロックが、玩具店の店頭から消えて、また、このような電子キットが発売されてくれたらと思っていたら、学研から復刻版が発売され、学研のHome Pageより御社を知りました。そう言えば、昔、電子ブロックのテレビCM流されていませんでしたか?
 学研の復刻版とは別に、御社の方でも現在でも電子ブロックが生産され、今の時代にマッチしたパソコンと連携での「バーチャル電子ブロック」も発売されて昔からのファンとしては嬉しい次第です。
 当時のラジオ少年も、今では40台の中年になりましたが、電子ブロックと聞くと当時の思い出がよみがえり、久々に感動&興奮しました。
大阪市 (40歳)

管理者より:   
初期の頃、独自ブランド時代にTVCMを流した事があります。電子ブロックニュースを発行し、後楽園で「電子ブロックまつり」を催した頃だと思います(私はまだ入社前の1ユーザーでしたので詳しい事は分かりません)。
学研提携後は、雑誌広告はもちろん、年末プレゼントのタイミングで子供向け番組の合間にTVCMが流れていました。この頃のCMはご覧になった方も多いと思います。

date: Thu Mar 14 00:04:51 JST 2002
name: み
text:  最近このページを知りました。小さい頃、電子ブロック欲しかったけど買ってもらえなかった世代です。それで仕方なく、電気屋さんから壊れたテレビをもらってきて、解体して部品を取り出して電子工作をしていました。しかし欲しい部品がなかなか手に入らず苦労しました。
電子ブロックは世界に誇れるすばらしい玩具だと思います。今度の復刻版、たいへんうれしく思っております。
神奈川県 (36歳)

管理者より:   
時々海外の方からもお問い合わせを頂きます。国内のお父さん方と同様に、お子さんの為に「電子ブロック」を探されている様子です。皆さんからこうやって励ましのメールを頂く度に「電子ブロック」が広く世界中で愛されていた事を実感し、今後の開発のはげみにしております。

date: Wed Mar 13 12:06:44 JST 2002
name: NB
text:  44才の光エレクトロニクス関連のエンジニアでございます。小学校5年生の時ですから、今から34年程前になりますでしょうか。ある時、友人が電子ボードという見慣れないおもちゃを持っていたの知り、その驚くべき創造的な世界に引き込まれてしまいました。小さな部品の組み合わせを変えるだけで、ラジオ、ワイヤレスマイク・・・といった子供心に異なる機能が実現できる驚きは今でも鮮明に覚えております。
それから程なく両親に電子ブロックを買ってもらい、来る日も来る日も毎日時間を忘れて遊んでおりましたが、小学校を卒業する頃には、自分は将来電気の技術者になりたいと決心を固めるに至りました。当時、「僕は将来ソニーに入ってラジオやテレビを作るんだ!」と言って、技術者の父を喜ばせていたことも昨日のことのように良く覚えております。(実際には、ソニーには入社しませんでしたが、光エレクトロニクスのエンジニアとして20年近く頑張っております。)技術者本来のものに触る喜びと、粘り強く集中する姿勢をこの頃に体得し、今の自分につながっております。正に、電子ブロックとの出会いが、私の人生を決めたのです。
当時、両親に買ってもらった電子ブロックは、部品の故障や散逸で残念ながら手元に残っておりません。自分の子供にもあの興奮を味合わせたいと思ってはおりましたが、年月が過ぎ去っていきました。所が、昨夜夢の中に電子ボードを見せてくれた友人が現れ今でも電子ブロックは売られていると教えてくれたのです。もしやと思い、検索エンジンで調べた結果、このHPにたどり着きました。折しも、学研の方から復刻版が近日中に発売されるとのこと、不思議な因縁に驚いております。
ここ数年、会社に入社して来る若いエンジニアを見ていると、ものに触る興味や感動を持っていないのではないかと思える場面が非常に多くなってきています。自分自身も、エンジニアとはいえ管理職の立場で、若かった頃の技術者の感覚を失いつつあるような気がしていたところです。
電子ブロックが再度注目を集め、根強い人気を保っているLEGOの様に、子供たちの重要な教育のツールとして、また、日本の製造業を支えるバックボーンの一つとして、貢献することを祈って止みません。

郡山市 (44歳)

管理者より:   
またまた長文のメールを頂き、大変嬉しいかぎりです。ありがとうございます。
同様の思いをお持ちの方々が大変多いようで、復刻版「学研電子ブロック」へも多数の方々からご予約が入っている様子です。これを機に、少しでも多くの皆さんに「電子ブロック」に触れ、電子回路へ興味を持って頂くきっかけにして頂ける事を願っています。

date: Tue Mar 12 01:17:29 JST 2002
name: ビタミンZ
text:  学研の電子ブロックEXシリーズを使っていた小生として、懐かしく思います。
このような玩具?は後世に残して頂き、科学の芽を残してほしい。
電子ブロックで遊んだ世代が、現在のエレクトロニクス産業を引っ張っている現状からして、失くしてはならない”おもちゃ”ではないでしょうか。創作することも、失敗して壊してしまうことも、すべてが経験です。これらの経験が社会に出てからの成功を生み出しているのではないでしょうか。
また、現代の半導体の性能は過去の比ではございません。新時代の半導体を取り入れて、より高度な実験ができるセットを期待しています。
静電気に弱い部品も使えるように、ブロックの電極に直接人体が触れない構造にするとか、そのような部品を使うときは、ソケットで組んで、挿入して使うなどしていけば、MOSFETやものによってはマイコンも使えるようになると思います。
欲張れば、NECのTK80マイコンのようなセットが組めて、プログラムができるようなものがあると大人でも欲しがるのではないでしょうか。
機種展開として子供向けのBASICセットや、高機能セット、大人にも満足いくLCDやLEDを使用した実験ができるとうれしいです。
川崎市 (34歳)

管理者より:   
現代の半導体採用の為の具体的なアイデアまで頂き、大変ありがとうございます。
静電気に弱い素子を使う場合、回路としてユニット化する際には保護対策も考えられますが、素子単体でブロック化する事には非常に多い課題があります。追加パーツをなかなかご案内できない要因にもなっておりますが引続き開発を進めて参りますので、どしどしアイデアもお寄せ下さい。宜しくお願い致します。

date: Tue Mar 10
name: さとう
text:  電子ブロック、たいへん懐かしく拝見させていただきました。復刻版の電子ブロックも楽しみです。
私も電子ブロックを持っていたのですが「電子ブロック資料館」で確認してもシリー ズ機種が特定できません。
資料館の機種は発売されたすべてのものでしょうか?

小学生の頃に持っていたので記憶が定かではないのですが付属品やキット構成など合 致する物がありません。一番近いものとしてはSR4A-DXなのですが、水色の大きなユニットは無かったと思います。
キット構成は電子ブロックはスケルトン、ブロックを刺すボードは2枚、黒いスピー カー、マイク、cdsセンサー、水位センサー、電鍵などです。
もしかして他社でも同じような電子ブロックのような物を発売していて私のは偽者だ ったのでしょうか?
何かわかりましたら教えていただきたくメールいたしました。
私が小学生の頃だったので25年〜30年くらい前だと思います。
EXシリーズは発売されていたと思います、本当はEXシリーズを買いたかったのですが
在庫が無く代わりに買ったもので結構高価だったと思います。よろしくお願いします。

管理者より:   
お問い合わせメールを頂きましたので、ご紹介します。

HPには、シリーズ中の代表的な機種をピックアップして掲載しています。
該当の機種はSR−3A(100回路)だと推察します。当時の販売価格は¥5700です。

「電子ブロック」「電子ボード」として販売されていた商品は全て弊社ので製造品です。
独自ブランドの販売や、神戸電子による販売、その後、「学研電子ブロック」と移行致しました。
EXがすでに販売中であった頃ですと、SRシリーズも学研向けのパッケージに衣替えしていたかも知れません。SR−3Aのカタログ写真をスキャンしましたのでご覧下さい。


date: Fri Mar  3
name: JUN
text:  この度、電子ブロックの復刻版が販売されることを知り、早速予約しました。小学校5年の時(1968年)に親から電子ボードSR-1Aを買ってもらい、1石レフレックスラジオを始め、ワイヤレスマイク、水位警報機、アンプ等を組んで楽しみました。
さらにブロックを追加購入して2石レフレックスラジオを組んで、1石より感度向上したのを確認して納得したことを思い出しました。さらにDR-2A、SR-3Aを買ってもらい、特にSR-3Aではスピーカーを鳴らすことができて感動したことを昨日のように思い出しました。
その後、実際にトランシーバーキットを組んだり、アマチュア無線をやったりし、工学系の道に進みました。電子ブロックはまさに私の進路のきっかけとなった原点であります。
しばらく電子ブロックのことを忘れていましたがこのたび復刻版の発売を知り、うれしく思っております。EX-150は私にとっては馴染みのない機種ですが、当時の「感動」や「ワクワクした気持ち」を再現したくて予約しました。
できましたら私が小学生当時高嶺の花であったDR-7Aの復刻版も発売してもらえないでしょうか?
(無理を承知です。学研と提携する前の商品なら何でもよいのですが・・・)
発売を心待ちしております。(JUN 44歳)

管理者より:   
メールでのご意見、どうもありがとうございます。

ちょっと前にも書きましたが、弊社独自での旧商品の復刻は難しい課題です。
特に、初期の製品で使用したトランジスタ等のパーツは全く手に入りません。EXシリーズの復刻にあたっても回路図通りの動作を再現する事は難しかったようです。

製品のシリーズの変遷は、そのまま改良の歴史になっています。最終型のST,EX,FXのブロック形式が最も安定した製品ですので、私も、EXシリーズの復刻が正解と考えています。
しかし、拡張性の点で制約が多い為、独自商品のNT−55は継続提供させて頂く予定です。まだまだ、シリーズ化が出来ませんが、気長に見守ってください。宜しくお願いします。

date: Fri Mar  1 23:35:17 JST 2002
name: makuro38
text:  この度、九十九の通信販売でNT−55を購入しました。中学生の頃、電子ブロックが欲しいと思っていましたが、高価で、購入できませんでした。デパートで、販売されていた電子ブロックは、NT−55に比べてブロックが小さかったように思います。また、ブロックの色はNT−55の緑ではなく、水色だったような気がします。現在は、電子関係の製造メーカで開発業務をしているのですが、素朴な回路に触れるのも、楽しいと感じています。それでは。
長野県上伊那郡(39)
管理者より:   
NT−55をご購入頂き、どうもありがとうございます。
回路図面や規格、特性などを元に設計する手法とは異なり、直観的に回路を構成し、結果から動作を推察してしていく手法もあると思っています。もちろんある程度の基礎知識が無いと、すぐにパーツを壊してしまうかも知れませんが、壊れる事で、得られる事も多いと思います。
楽しい回路が出来ましたら、またお知らせ下さい。

date: Thu Feb 28 20:00:14 JST 2002
name: TEN
text:  35年前にDR−7DXを購入。アクションバンド2002年4月号p.222の記事は私が書いたものです。CB帯のトランシーバーが2台できるものでした。それがきっかけで無線に興味を持ち、いまではアマチュアはもちろんプロの無線の資格まで取りました。資料館のDR−7DXの写真が白黒なのと、拡大できないのが残念です。
横浜市(48)
管理者より:   
記事紹介頂き、どうもありがとうございます。アクションバンド・・まだ読んでいませんので、今度拝読させて頂きます。DR7は子供の頃お店のウインドウで見た記憶と、会社の倉庫でちらりと見たのが最後です。残念ながら現品は残っておりませんので、カタログの小さい写真を掲載しています。



date: Thu Feb 22
name: 秦
text:  
添付のとおりまだ実家に現存しています。
動作確認はしていませんがおそらく動作可能ではないかと思います。中学生当時にしては高価な買い物だったと記憶しています。今回学研から復刻発売されると知り発注しました。

ただ疑問なのは電子ブロックは一社だけで販売していたのではないのでしょうか。学研と電子ブロックの関係がよくわかりません。
私のもつ製品のロゴから推察するに貴社の製品だと思うのですが??
東京都
管理者より:   
懐かしいDRシリーズの写真を添付下さいました。大変ありがとうございます。

初期のシリーズは独自販売を行っていました。
SR,ST以降、途中より学研と提携し、「学研電子ブロック」としてみなさんのおなじみになりました。
それ以降の製品も全て、弊社の製造です。



date: Thu Feb 21
name: SAM
text:  
昨年のクリスマスに名古屋の実家から息子(小4)あてにお願いした電子ブロックが届きました。
すばらしい!!
家の息子はそれまで、電気と言うものはプラレールか懐中電灯しか触ったことが無かったのに、レゴの感覚で、絵を見ながら回路を作ってしまった。そして電池をつないだら電球が光った!息子にとっては、電気回路との初めての出会いでした。こんな素晴らしい玩具が30年以上前にも有ったなんて、すごいことだと思います。
これからも頑張って、多くの子供たちに新しい経験をさせてあげて下さい。
私も、思わずのめり込んでしまいました。

管理者より:   
オーストラリアよりメールありがとうございます。

子供の頃、私自身も同じように感動し、親の工作好きもあって、どんどん電気の世界にのめり込んでしまいました。小さい年代のお子さんだけでは限界もあると思います。工夫のし方、部品のしくみなど、ちょっとしたアドバイスで思わぬ発見もあると思います。是非、ご一緒に楽しんでください。



date: Thu Feb 20
name: Tokami
text:  
電子ブロック復活ときき、早速先行予約致しました。
先行予約は半日ほどで完売とか。間に合ってよかったですが、このままだとあとわずかで全予約完了になりそうですね。

個人的には、学研のEXシリーズにはお世話になってはおらず、学研が出す前のSR、電子ボードで遊んだ記憶があります。何とかこちらも復活戴けないものでしょうか?

EXシリーズは分かりませんが、電子ボードSRシリーズは、無骨ですが回路の配線図そのままでくめるので、別途手に入れた学研マイキットなどより分かりやすくて良かったと思っています。是非ともお願いしたいと思いますが、無理かな?

管理者より:   
メールありがとうございます。
復刻版EX−150は大変な反響のようで、さっそく増産対応になったようです。

SRシリーズのファンもたくさんおみえになる事は承知しています。しかし、小規模な弊社独自での対応は難しい面も多く、ご容赦願います。


date: Mon Feb 11 00:48:28 JST 2002
name: ノザワ
text:  はじめまして野沢です。
今回、大人の科学シリーズ第7弾として、「EX-150」を復刻発売することが決定してうれし思います。できれば、学研製 金属製メカニカルキット(メカモ)の復刻をおねがいします。動物の動きをシミュレイトする、学習教材的な面が強い製品です。パーツもアルミ板が採用され、堅牢性・高級感がありました。メカニカルスネーク、アクロバットモノレール、ステップドーザー、メカニカルロープウェイ等、数種類あったと思いますが、みなさんも復刻要望のほどよろしくお願いします。
管理者より:   
「学研電子ブロック情報メール」に登録されている方は、いよいよ明日(2月13日)先行予約が開始されます。
2000名限定ですが、反響はどうでしょうか?
メカモは、弊社でも、以前の「電子ブロックニュース」でクイズの商品として提供させて頂いておりましたが、直接製造等にはタッチしておりませんでした。申し訳ありませんが、学研さん宛、ご要望をお願いします。

date: Sun Feb 10 20:32:20 JST 2002
name: Suzuka.D
text:  始めまして 私は電子ブロックの事は少ししか知りませんが、普段交流の制御盤を設計する事が多いので、デスクトップで扱える交流式のリレー、MCの設定できるソフトがほしいのですが、あるのでしょうか?
鈴鹿市(31)
管理者より:   
残念ながら、分かりません。
ご存知の方がありましたら、レスをお願いします。

date: Mon Feb  4 18:03:43 JST 2002
name: さいてっくす
text:  昔、EX-120か150を買い、グレードアップパーツや、シンセユニット等でアップグレードしたり、また、FXマイコンも買っていたなぁと懐かしく思い出します。 最近「電子ブロック」や「復刻」の話を耳にし、サーチエンジンで来ました。
 EX-150の復刻、楽しみにしています。
東久留米市(32)
管理者より:   
シンセユニットはまだお手元にありますか?復刻版でも動作すると思いますので、その際はお話を聞かせて下さい。

date: Fri Feb  1 00:37:49 JST 2002
name: やす
text:  とりあえず復刻版のEX−150は買いたい。小学生のころEX−100を持っていたが、一通り遊んでみたら少し物足りなくなり、無性にEX−150が欲しかった。(かなりねだったが結局買ってもらえなかった…)メーターやら光検知センサー(?)など当時ハイテクを意識させるものが、すぐそこで売っていると思うとドキドキした。親父に抵抗の色帯の読み方を箱の裏に書いてもらったのを覚えている。なにからなにまで懐かしい。
181への拡張キットは販売するのでしょうか?
札幌市(32)
管理者より:   
復刻版EX-150では、オリジナルと異なり、アンプ部分を取り外す事はできません。機種を150に限定しての開発と価格設定のようです。バリエーション展開は??
こちらへ頂いたご要望でも、学研さんへお伝えできますので、どしどしお寄せ下さい。


date: Fri Feb  1 00:02:00 JST 2002
name: TAKE
text:  電子ブロックの復刻、大変楽しみにしております。
長男が、ちょうど私が電子ブロックと出会った学年、小学校4年生になりました。
きっと興味を示してくれることと思って、予約しようと考えています。

小学校4年の冬(1970年1月)、SR−3Aをお年玉で手に入れました。
その後、ピックアップと太陽電池のセットのFパーツ、メーターとリレーがセットになったGパーツと揃え、150回路が組めるようになりました。
さらにその後、DR−4A ICDXも買いました。
こちらは、元祖象牙色、リード板を使わない点で別の玩具といった感じでした。
騒音で、パイロットランプが明滅するといった回路が一番印象にあります。
いずれも、電池が小学生にとっては高価な006Pでしたね。

回路集が手元にあります。実家には、SRシリーズとDR4AICDXが眠っています。
・電子ボード(SR1A・2A用)トランジスタ回路集
・基礎実験講座(第一集)パイロットランプ編
・電子ボードDパーツ10回路
・SR−100回路集、SR−105回路集、SR−150回路集
・DR−4AICDX 120回路集
今読み返して、回路を組んでみたい衝動にかられます。
復刻版は、親の方が楽しんでしまって、子供に貸してあげられないかもしれません。

回路を間違えたりして、よくパイロットランプを切ってしまいました。
名鉄百貨店の電子ブロックコーナーに寄っては、パイロットランプの補充と、接続リード板を買い増したものです。

初期のFパーツは、金属枠と、木製のボードでできてましたね。
(後には、樹脂製のパーツになったようですが)
Gパーツのリレーは、ハンダ端子部がよく切れたので、ハンダこてを持って都度修理しました。

私の電子ブロックとの経験はSRとDRだけで、ST、EX、FXシリーズは記憶にありません。
きっとBCLの世界にはまっていってしまったからだと思います。
岡崎市(41)
管理者より:   
長文のメールを頂きました、大変ありがとうございます。
名鉄百貨店(名古屋)には専用のコーナーがあり、大勢の子供達がショーウインドーを見つめる姿がありました。今度復刻されるEXシリーズの頃に「電子ブロック教室」として店頭でご案内した事がありますが、今でも忘れる事の出来ない、楽しい経験です。今のお子さんにも、是非、自分の手を動かして、いろいろな不思議を発見して欲しいと思います。

date: Mon Jan 28 13:28:22 JST 2002
name: ani
text:  小学校の頃STシリーズを買ってもらいハマりました。最初は25回路からスタートして、後にスピーカ(アンプと言ってた?)を購入して45回路になりました。当時単1〜3の乾電池しか知らない私にとって「006P型」の電池は新鮮でした。またトランジスタのブロックの接続を間違えて煙を出してしまった(笑)ことは今では懐かしく思えます。6年生の時にEX−150を買ってもらった時は夜更かししてまで熱中してました。その後アマチュア無線を始めたり、パソコンに興味を持ったり、ハードウェア設計の仕事に従事したところを見ると、電子ブロックは現在の私を形成したと言っても過言ではありません。復刻版も勿論購入するつもりです。
URL = http://www.remus.dti.ne.jp/~ani-3
相模原市(36)
管理者より:   
復刻版販売の受付は学研ページで準備中です。
開始されたら、当HPでもご案内します。お待ち下さい。

date: Mon Jan 28 10:31:24 JST 2002
name: tetsuya
text:  NHKでチラッと見てから あちこちの玩具店やパーツ屋さんを覗きましたが 出会えませんでした。とても懐かしい。今でも保存してあったらと 前から思っていました。子供も私が昔使用していた頃と同じくらいの年齢になりましたし 一緒に遊んでみたいと思います。幅広く色々な拡張が出来るように 基本パーツと拡張パーツを分けて子供の小遣いでも手の出るような値段設定にしてほしいです。
北海道(40)
管理者より:   
自社での少量生産の範囲では、低価格化が一番難しい課題です。
拡張パーツについては、開発ペースが遅くご迷惑をお掛けしていますが、末永く見守ってください。

date: Sun Jan 27 04:36:45 JST 2002
name: Ken
text:  僕は、これらを使ったことが無いのですが、小さい頃の記憶の片隅に残っており、ファッション誌で復刻されるというのを知りました。小さい頃から電機のしくみを遊びながら覚えてしまうのは子供だけでなく、ユーザーにとって財産となります。また、昔の機種はシンセを付けられたりするそうですが、本当の意味での音を楽できる機能なのでぜひ追加で実現していただきたい。それに、サンプル機能、MIDI、あるいは、それらのPCとの互換性なども考慮していただけたら幸いです。(アメリカにはこんな少年が大勢いて怪物となりますね)ちなみに、初心者なので学研のを購入しようとおもってます。
東京都(27)
管理者より:   
いろいろアイデアを頂きありがとうございます。
復刻版EX-150に接続できる追加パーツも考えてみたいですね。
回路の分かりやすさとしては、NT-55の方が簡単だと思います。
EX−150はパズルゲーム感覚で楽しめますが、回路に展開するのはちょっと難しいですね。

date: Sun Jan 27 00:29:53 JST 2002
name: Ken
text:  電子ブロックが復刻されるとの朝日新聞の記事から学研のHPを知り、さらにここにたどり着きました。昔ほしかったのですが、高くて、とても手が出ませんでした。
神戸市(45)
管理者より:   
アンケートにご協力頂き、ありがとうございます。
思いきった価格設定です。是非、この機会に!

date: Wed Jan 23 23:30:25 JST 2002
name: JA2H**
text:  我が家の長男(26歳)が小学生の頃に電子ブロックを使わせたくって、随分と探したのですが学研には既に在庫が無くて家内と手分けして電話で探した事が昨日のように思えます。実は、とあるBBSでこのURLを知り早速拝見した次第であります。
実は、今年の5月に社団法人日本アマチュア無線連盟の通常総会が当地東海地方の岐阜市で開催されますので…以下省略
日進市(53)
管理者より:   
メール内容は省略させて頂きました。ご了承下さい。
お探し頂いたのは丁度、在庫が無くなった頃でしょうね。まだまだ、続けるつもりで、FXを開発しましたが、LCDカードゲームに負けてしまったんです。

復刻版EX-150購入に関しては、直接学研さんへご確認下さい。学研電子ブロックメールニュース購読者へは2月13日より先行予約が開始されますが、2000台までの限定となっているようです。その後は順次各販売店やネットショップ等での予約となります。

私も、コールサインあります。局免許も継続しておりますが、アンテナは改築で撤去後、横たわったままです。
車も乗り換えで外して、そのまま。HFは再開したいと思っていますが、何年先になることやら。その節は、またお世話になります。

date: Wed Jan 23 21:41:09 JST 2002
name: kurataka
text:  ネットサーフィンしている時ふと子供の頃を思い出しYahooで検索してこのサイトにきました。懐かしくて懐かしくて涙がでてきました。小学校4年生の時です。テレビコマーシャルをみて欲しくて親にねだり買ってもらいました。確かSR-2Aだったと思います。回路図は分からなくてもトランジスタはじめ、部品の役割をイメージ的に理解していたことを覚えています。その翌年、エンジニアだった祖父が亡くなり(祖父は、戦争当時中島飛行機で戦闘機の隼を設計していた優秀な人だったそうです。)ました。亡くなる2日前に病因へ見舞いに行き電子ボードで色々試したこと、レフレックスラジオのことを話したら涙を浮かべて「良く知ってるね」と話したのが最後でした。特にエンジニアになろうと考えていなかったけれど今思い出すとそれがきっかけで私はエンジニアになったのだと思います。いわば私の人生を左右した玩具であったわけです。大変に感謝しておりなにか感激が込み上げてきました。今後も日本のエンジニアを育てるべく科学玩具の開発、販売をよろしくお願いします。
つくば市(40)
管理者より:   
今の子供達へも、ほんの小さなきっかけ作りができたらと思い、玩具版を再開しました。身の回りには、ゲーム機をはじめ、とてもスマートな電子機器がゴロゴロしていますが、その中身がどうなっているんだろう?と考えるお子さんが少ないのも現実です。興味を持って分解しても、ちっぽけなLSIが1個です。その中身は電子ブロックのパーツ1個1個がたくさん集まってできている・・と説明しても、説得力がありませんね。自由に考えて組み立てた回路がそのまま別の小さなブロックに封入されるようなしくみが出来ると、もう少し説得力が上がるかも?
バーチャル版では、是非実現したい機能の一つです。

date: Tue Jan 22 22:23:45 JST 2002
name: KOTATU
text:  電子ブロック復刻の記事をみて、懐かしく思います。当時、デパートの玩具コーナーで透明なブロックの中に入った電子部品をづっと眺めていました。しかし、子供の玩具としては大変高価な品物で、親も簡単には買える代物ではありませんでした。やっとの事で買ってもらったSRシリーズはそれからずっと私の宝物でした。今でも手元にあります、久しぶりに引っ張り出してみるかなぁ・・・
鳥取県(35)
管理者より:   
随分掲載が遅くなってしまい、すみません。
如何でしょう。SRはちゃんと動作しましたか?
連日、復刻版EX−150への期待や応援メールを頂きます。今回、製造は担当しませんが、検品の為のサンプルが届き、量産品の受入準備中です。

date: Sat Jan 19 16:09:20 JST 2002
name: jinnki
text:  受託でLSI設計をしている者です。主にマスクパターンの設計を行っていますが、近年、特にアナログ回路設計とマスクレイアウトの両方が出来る技術者の育成に苦慮しています。
 私も小中学生の頃、電子ブロックにはお世話になったくちですが、実際に回路設計をして動かして試してみる、ということがLSIの縦割り工程の中では難しく、直感的にわかりやすいものとなるとほとんどありません。 Spiceなどの扱いには慣れた業種ですが、基礎の勉強には簡単に組み立てられて、すぐに試せるものが少ないというのが実状です。 LSI設計(アナログ)のトレーニング用機器として使えればなぁ、などと夢見ています。 さらには、電子ブロック→LSI化などという見果てぬ夢もあります。
浜松市(37)
管理者より:   
パーツの種類を充実できればプロの設計にも活用頂けると思います。LSI規模の内容を展開することは無理でしょうが、オリジナル回路をプリント基板化する前の部分的な動作確認には非常に有用ですので、是非ご活用下さい。

date: Sat Jan 19 05:15:16 JST 2002
name: いとう
text:  この製品の存在を知り感動しました。
すごく期待しております。良い物になりますよう頑張ってください。
大垣市(23)
管理者より:   
暖かいお言葉を頂き、大変ありがとうございます。

date: Mon Jan 14 19:37:09 JST 2002
name: Yoko
text:  友の会に入っていたものです。また、友の会みたいなものがあっても良いかなとも考えております。
私の電気に興味を持つ原点だけではなく、人生そのものに大きく影響を受けた1品でした。EX-150楽しみにしております。あれに高くて買えなかった、シンセサイザーユニットとか、FMブロックとかつけられればと、思っております。ぜひ、お願いしたいと思います。
海老名市(29)
管理者より:   
EX−150の復刻は2002年4月下旬の予定で進行中です。
2月中〜下旬には予約受付が開始される予定ですので、学研ページをご覧下さい。
ICを使った追加パーツの復刻は、パーツ入手が難しく・・ごめんなさい。


date: Sat Jan 12 16:00:25 JST 2002
name: JOSQUIN
text:  子供のころから電子ブロック通して電気、電子の世界に興味を持ちました。現在は、プログラマーとして生計を立てておりますが、このホームページに出会えて大変うれしく思っております。
最近ではファミコン、ゲームなどの玩具に押されて、創造性が養われる玩具が大変少なくなったような気がします。電子ブロックを通じて科学、電気、プログラムなど理科系の学問のたのしさと技術に興味を持つ子供が増えることを願っています。今回NT - 55注文をしましたが、ぜひ引き続きこのシリーズの継続をお願いしたいと思います。
西宮市(36)
管理者より:   デザイン形状は無骨ですが、お子さんから大人の方まで、ホビー&電子回路の勉強に楽しくお使い頂けると思います。ご要望に応じ、継続販売を行って行きますので、遠慮無くお問合せ下さい。

是非、ご意見、ご要望をお知らせください。
BACK to Home
メインへ戻ります