Last Updated 27.Jun.2001

日頃より、アンケートを通じて貴重なご意見頂き、大変ありがとうございます。
更新作業が滞っていましたが、今まで頂いたご意見をご紹介させて頂きます。

今後は、なるべくタイムラグの無いようにご紹介していきますので、どしどしご意見ご感想をお寄せください。

Old Log<Vol.1>  <Vol.2>  <Vol.3>  <Vol.4>  <Vol.5>  <Vol.6>  <Vol.7>  <Vol.8>  <Vol.9>  <Vol.10> 
<Vol.11>  <Vol.12>  <Vol.13>  <Vol.14>  <Vol.15>  <Vol.16>  <Vol.17>  <Vol.18>  <Vol.19>  <Vol.20>
<Vol.21>  <Vol.22>  <Vol.23>  <Vol.24>  <Vol.25>  <Vol.26>  <Vol.27>  <Vol.28>
next


Vol.29  1. Jan.2001 〜 


date: Mon Jun 25 12:27:29 JST 2001
name: Stradivari

text:  かつて小学高学年の時にST、EXシリーズを使用した者として、当HPに訪れて懐かしい記憶とときめきが蘇ってき、電子ブロックが存続していることを知ってなんとも言えない、とにかく嬉しいという気持ちでいっぱいです。今でこそ日頃ではPalm、Macintoshを使用しているわけですが、電子ブロックのアドバンテージとは人々に夢をかきたててくれることなのだ、と私は思っております。数学、電子というものに興味を持ちながら私は結局挫折して文学の方向へ進みましたが、今でも電子回路に興味を持っており、新しい玩具シリーズにより再び「知りたい」という私の興味を満足させたいと思っております。昔のST、EXシリーズもよかったのですが、今回販売されている玩具は虚飾を取り払ったような、それでいて綺麗なグリーンのスケルトンのブロックが採用されていて綺麗で、大変興味を持ちました。夢を与え続ける電子ブロックの更なる発展を願ってやみません。
南埼玉郡(35)

管理者より:   これで遊んだから電子へ進むというものではありません。きっかけ作りになれば幸いです。

NT-55をお買い求め頂き、夢やきっかけを壊さないよう、頑張って対応しております。「楽しい」「つまらない」「こんなパーツが欲しい!」「動かない??」・・・どんな意見でも結構ですので、是非、皆様のお声をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

date: Thu Jun 14 00:14:22 JST 2001
name: マルコ

text:  昔買ってもらって遊んだ記憶がある電子ブロック、実家に帰省した際にもしかしたら家にまだあるかと思ったが、やはり捨てられていた。もう売っていないと言うのは知っていたが、何とか欲しい。何とかこずかいをためて買いたいと思っております。
新モデルは駆動制御の回路としても使えると面白いと思います。パソコンでプログラムを作って電子ブロックで回路を造って、ロボットが動かせるといいですね。羽咋市(38)

管理者より:   バーチャル電子ブロック+インターフェイスの組み合わせは、いろいろ応用が考えられます。現行バージョンでは回路規模が拡大できませんが、簡単な駆動制御なら可能ですので、是非楽しい活用を工夫してお知らせください。
インターフェイス仕様や活用方法の説明ページ作成が遅れています。必要な方は、遠慮無くお問合せください。


date: Sat Jun  2 23:26:37 JST 2001
name: BOOKGO

text:  小学生の時にSRシリーズを買ってもらって良く遊んでいましたので、SRシリーズが懐かしく思い出せます。実家の物置を探してみましたが、学研版の回路図集(SR3A:100回路)しか見つからず、本体はどこかへいってしまったようです。本当は、SR4Aデラックスまでしたかったのですが、手に入らなくなってしまった事が記憶にあります。今となってはSRシリーズは入手困難ですが、根気よく探してみようと思っています。いろいろなシリーズが出ていたと思いますが、やはり過去の懐かしさからSRシリーズを探しています。それぞれのシリーズを復活させるのは困難とは思いますが、願わずにはいられません。今は、学研さんとの関係は無いのでしょうか?札幌市(34)


管理者より:   最近でもSRシリーズを「入手できました!」とお知らせ頂く事があります。つい先日も、EXシリーズの情報を頂き、会社の資料用としてEX181の新品を当時の定価で入手しなおす事ができました。

現在、学研さんには当時のような知育玩具部門がなく、書籍関連事業が中心になっているようです。提携関係はございません。
学研といえばやはり「科学」を連想する方も多いようで「大人の科学」が発売され好評なようですね。電子ブロック同様に、お子さんと一緒に科学を楽しみたいという方々の声に応えての事と思います。


date: Sun May 20 20:17:00 JST 2001
name: shige

text:  個人のホームページで「バーチャル電子ブロックはけっこう面白い」というページに出くわして
小学校時代に親父から渡された玩具が電子ブロックでした。SRシリーズの20回路ぐらいの一番安いものでしたが毎日友達と遊んでいました。その後、部品を買い足し150回路の最高グレードの製品になった時の喜びを今も鮮明に覚えています。I型金具、T型金具、絶縁のしてあるI型金具、壊れやすい2SAxx、2SBxx。個人的にはパソコンと接続して使用してもブラックボックス的部分が入るので面白くありません。あの当時の復刻版があればと思います。一石レフレックスラジオをクリスタルイアホーンで聞きたい。

管理者より:   バーチャルにもそれなりの良さがあります。極力、ブラックブックス部分を排除した作りになっていますので、是非ご経験下さい。

date: Sun May 20 07:20:25 JST 2001
name: ドラえもん

text:  
もっと商品を増やして−−−−−−−−―−−−−−−−−−−−−

管理者より:   ドラえもんのポケットのように、いろんな楽しいパーツを販売できるように頑張ります。
是非、アイデアもお願いします−−−−−−−−―−−−−−−−−−−−−

date: Fri May 18 18:11:10 JST 2001
name: ジュピター

text:  
小学5年生の頃、電子ブロックと確か学研の電子キット(電線で回路をつなぐやつ)とどっちを買おうかと迷い、たまたま売っていた学研の方を購入して遊んでいました。今考えると、とてもおもしろいおもちゃだったと思います。確か電池が3Vと006Pの2種類ついていましたが、わざと両方を直列につないで、回路を組んだら、発熱してしまい基盤が溶けた記憶があります。また、ラジオの回路を作製した際に、アンテナが付属していなかったため自作したのですが、全く基礎知識なしで作製したためほとんど聞こえず、近所の兄さんに教えてもらいやっと音がでたときはとてもうれしかったことをおもいだしました。
 子供ができて、ふと思い出しおもちゃ売り場を探していたのですが、この手のおもちゃが全く見あたらず残念に思っていたところです。今週の雑誌の記事を見て、非常にほしくなったのですが、買ってもまだ子供は(5歳)このおもしろさはわかってくれないと思います。子供がわかるようになるまで待つか、その前にわたしが遊ぶか迷っています。

管理者より:   電池の向きとか電圧とか、最初は関係無いですね。低電圧の間は、少々無茶をしてもこの程度の壊れ方ですので、ご安心下さい。熱くなって、壊れる事がわかれば自然と正しい使い方を覚えられると思います。欲張って、電圧を上げたり、電池を大きいものにしたりすると、パワーが違います。電解コンデンサの極性を間違えたりすると、爆発、火傷の恐れもありますので、ご注意下さいね。

ただし、ブロックの場合は、直接パーツへ触れる事はありませんので熱くなっていても気がつかないかも知れません。プラスチックが解けたり、表面の記号がゆがんでしまったりした時は、慌てず電源を切るか、NT−55の場合、アダプターをACコンセントから抜いてください。

date: Fri May 18 01:18:57 JST 2001
name: tokoshan

text:  
未加工ブロックをもう少し安くしてください。
私は子供の頃、(ライバル商品の?)マイキットを親にねだって買ってもらい、ずいぶんと使いました。従兄が学研電子ブロックを持っていたのに刺激されたからで、週刊誌で貴社の玩具版復活を知り、早速アクセスしました。復活版電子ブロックでできることを紹介してください。

管理者より:   
単品販売は個別作業になってしまいますので難しい状況ですが、ご希望に沿えるよう努力して参ります。
実験内容は徐々に紹介したいと思いますが、簡単なPDFカタログをご用意していますのでご覧下さい。
また、ご購入頂いた方の内容紹介ページへもLINKさせて頂きましたのでご参考にして下さい。

date: Mon May 14 13:26:25 JST 2001
name: K
text:  
アエラで読んだ後、検索エンジンで調べました。
レゴ・マインドストームが出現する30年前に、日本にはこのような玩具があったことを思うと、凄いとしか言いようがありません。当時高くて買えなかった(買ってもらえなかったけれど、今なら手に届く値段。市販されたら是非購入させていただきます。

管理者より:   今の所、一般小売店での販売の予定はございません。ご希望の場合は、HPでご予約をお願い致します。

date: Fri May 11 22:56:49 JST 2001
name: HIDEO
text:  
皆さんの投稿されている文章を読むだけで、楽しい時間が過ぎていきますね。
 やはり子どものときに手に入れ、楽しく遊びました。10年程前になるでしょうか、偶然、おもちゃ屋でほこりをかぶった電子ブロックを見つけ買いましたが、大人になった悲しさで、3・4回遊び、引越しやらで姿が見えなくなりました。残念な事をしました。
 今回の復刻版は大切にしたいと思います。

話は変わりますが、子どもたちの工作雑誌が少なくなっていくのは寂しいですね。
 「ラヂオの製作」「初歩のラヂオ」、それにNHKの「みんなの科学」、電子ブロックのファンは皆さん共通の思い出でしょうね。

管理者より:   私自身も、これらの雑誌の御世話になった世代で、回路の意味もよく判らないままいろいろいじったものです。
少なくなったとは言え、自作を行っている方々も多く見えますが、製品を買った方が安いと考える方の方が圧倒的多数で、事実100円ショップでラジオが買える時代。そんなラジオでも仕組みを覚え、設計に活かす為には、自作の経験がある設計者と無い設計者では出来映えも異なると思うのですが…
辛うじて「電子ブロック」世代が第一線で頑張って下さってる間は安心ですが、もう数年も経過すると日本では商品開発が出来なくなってしまうかも知れませんね。


date: Sat May 12 00:56:49 JST 2001
name: 水戸のけんちゃん    
text:   アエラの記事で久方ぶりに電子ブロックという言葉を目にし、何とかこのサイトにたどり着きました。ST100とSRDXを親にねだって買って貰った記憶が鮮明に蘇りました。姉の持っていたマイキット(今思えば珍しい趣味の少女だったのか)もよくいじくってしかられておりました。一番の思い出は、ネオンランプのブロックを電灯線に直結し、見事に破壊させたことです。当時確か豊橋にあった電子ブロックの元締めに通信販売で購入を依頼し、その際ブロック新聞の編集長の井上明氏(の名前の丸い日付印、なんと現社長とは!まあ代理人だったのでしょうが・・・)より、「500k?の安定抵抗を入れないとちゃんと点灯しないよ」という内容の丁寧なご指摘を頂いた様な記憶もあります。電子ブロックのせいか、学生のときは文科系だったにもかかわらず、現在は会社の名前に電の字がふたつもつくところに勤務しております。私の人生に与えた影響はやはり大きいですね。ところで、以前にマイキットと電子ブロックの中間のような商品を一時通販のみで販売していたことがあったように思いますが、何て名前でしたっけ?心の片隅に引っかかっています・・・。

横浜市 38歳 男

管理者より:   本日AERAの発売日で、記事も読ませていただきました。電子ブロックファンの方々のご意見も取り上げて頂いて、大変嬉しく思っております。

さて、「豊橋の電子ブロックの元締め」…との表現がありますが、正確には、友の会本部の住所です。友の会本部は、現本社→豊橋→名古屋市中区と編集人の交代、引越しに伴い変わっております。会社が移転したのではありません。編集は、ご指摘の通り現社長井上が、当時は一般の社員という立場で直接編集を行っておりました。最後のご質問ですが、「電子プレート」という商品です。40ミリ角のプレートの4隅にマイキット用のうずまきバネが取り付けられていて、プレートの中心にトランジスタなどの電子記号と実物のパーツを乗せたもので、マイキットの1部品部分を四角く切り取ったような構造になっています。
プレートを配置しやすいように、入れ物(基板)も用意されていて、複数プレートが電子ブロック状に配置できますので、回路が変化してもリード線が煩雑にならない特徴があります。当時の販売状況は把握していませんが、友の会ニュースには数号しか掲載がありません。その内容をご記憶なさって頂いだいたなんて、光栄です。

date: Sun May  6 22:34:25 JST 2001
name: まっちゃん    
text:   新聞に載っていた「AERA」の広告に「電子ブロック」の文字を見つけ、一気に懐かしさがこみ上げてきました。早速インターネットで検索したところ、こちらのページにたどり着きました。
小さい頃、デパートで父に買ってもらった「ST−100」の写真を電子ブロック資料館で見て、当時の感触を、発泡スチロールの手触りに至るまで思い出しました。
決して安い金額ではなかったにもかかわらず、買ってくれた両親に感謝しつつ、いろいろな思い出が頭の中をよぎっております。
新モデルを、是非検討させていただきたいと思います。

福島県 36歳 男

管理者より:   もう広告が載ったんですか?1週早いような・・・??5月14日発売号と聞いていましたが。
次号の予定でしょうか?記事内容はわからないので私も楽しみです。

date: Wed May  2 09:29:19 JST 2001
name: おくだ    
text:   できれば玩具モデルの方を手に入れたいと思っている者ですが、どこに行けば手に入りますか?あと、玩具モデルの電子ブロックはどんな機能が付いてるのか知りたいのですが。

管理者より:   現行のモデルNT−55は当HPからの直販になっております。
ちょっと重いファイルですが、http://www.denshiblock.co.jp/NT55-C1.pdf こちらのカタログをご覧下さい。

date: Sat Apr 21 03:04:51 JST 2001
name: ウエハラ(ELEKTEL)    ホームページ:http://village.infoweb.ne.jp/~fwje7266/

text:   先日は電子ブロックのメンテナンスについて教えていただいてどうもありがとうざいました。
あれからしばしば私の電子ブロックEX-181で遊んでいます。
さて私は今、電子ブロックの音をサンプリングして曲を作っていまが、それはかまわないでしょうか。

管理者より:   EX-181をお送り頂いて、点検させて頂きました。その際のお答えをご紹介しておきます。
パーツの中身には異常ありませんでしたが、ブロックのスプリング接点が汚れ接触不良となっていました。磨いて返却致しましたが、継続して使用頂くには、時々スプリング接点を磨いて下さい。強い薬品は使わずに、無水アルコール等でお願いします。

サンプリングについては、まったく問題ありません。でも、どんな曲になるのか??楽しみですね。

date: Tue Apr  3 00:08:18 JST 2001
name: bsva
text:   EXシリーズのお世話になった者です。EX-15のアンプ部が紙だったことを購入後に気付き、涙したのが始めての思い出です…
玩具にしては恐ろしく無骨でかっこいいEXシリーズはあとでパーツを買い足すことである程度バージョンアップできたのですが、これは現在のPCにも相通じる拡張設計を持ち合わせていたといえます。このことがあの当時ものすごく嬉しかったのを覚えています。

ハンダゴテも基盤もテスターもなしでラジオを作れる、実はマニュアルに書いていない自由な組み合わせが全然可能、水に弱いのに何故か風呂や屋外での実験を強いる回路図が…という点などとにかく、EXほど長くつきあっていた玩具はありませんでした。

現在私の玩具はPCになっていますが、新モデルには期待せざるを得ません。楽しみに待っています。
(27)

管理者より:   新モデルというのは、EXシリーズのような形状をご希望なんですね。NT−55のように機能優先では玩具と見ていただけないしょうか?

date: Wed Mar 14 01:04:26 JST 2001
name: okayan
text:   偶然にこのサイトを見つけて、懐かしいやら、すごく感激しました。
ラジオ好きだった父に私が小学生の3年生ぐらいのときに買ってもらいました。たしかSR2Aだったと思います。マイクやテスターの棒が入っていたと記憶します。透明のケースで中の部品が見えていて、これでラジオが鳴るとは信じられなかった。回路通りに基盤に差し込んでラジオが鳴ったときは、感激しました。これがきっかけで小、中学時代はラジオ少年になっていました。それから高校に入りアマチュア無線の免許を取り約28年間、今でも無線に熱中しています。無線機はメーカー品ですが今でも自作は大好きです。探せばがらくたボックスのなかにはいくつかのパーツはあると思います。
2歳の息子がもう少し大きくなったら買ってやりたいと思います。2歳から私の無線機のダイヤルをぐるぐる回して遊んでいます。父、私、息子と3代に渡りラジオ好きになるか楽しみです。(草津市)44歳 JR3JXM
管理者より:   免許の更新だけは続けていますが、自宅改築の際外したアンテナが横たわったまま。
50MHzのSSB機はちょっと前、オークションで手放してしまいました。古いHF機や430、1200は手元に残っていますので、またアンテナを建てようかなぁ・・・

date: Tue Mar 13 19:58:01 JST 2001
name: ケロケロ
text:   1970年1月、川崎のサイカヤでDR2を購入しました。追加パーツを買いICセットまでいきました。今思うと、マジック7がよかったな!懐かしさでいっぱいです。友の会にも入っていました。会報は今でもとってあります。ハムを始めたきっかけにもなりました。
埼玉県
管理者より:   私と同世代かちょっとお若い方と思います。私は、定額の毎月のお小遣いを貰えなかったのでDR2からの発展は無かったですね。ですから子供時代の電子ブロックとの付き合いはちょっと消化不良で終わってしまいました。友の会ニュースも資金不足で一年程でおしまいだったような・・・
今ではどっぷりです(笑)

date: Fri Mar  9 23:23:29 JST 2001
name: げりまんだー
text:   子供の頃、隣のお友達が確かEX60を持っていて、あのカッコいい形と「うそ発見機」や「無線電信機」なんて物に化けてしまうなんとも最先端な雰囲気のおもちゃがとてもうらやましく、すぐに自分の親に同じ物をねだったものでした。だって、「うそ発見器」ですよ。そんな物テレビの中でしか知らない当時の私がどれだけおどろいたことか!!今のお子様たちは、そのようなおもちゃはたくさん市販されているからおどろかないかも知れませんけど、あの時はすごいと思っていたものでした。自分の父親に電子ブロックから出ているコードを握らせ、姉と一緒に父親に質問したものです。「うそついたらちゃんと分かるんだからね。」とか言いながら。
ところで、今私は「バーチャル電子ブロック」と電子ブロック「NT−55」2つとも購入したのですが、当時にあって現在にないものを発見しました。それは、「電子ブロック回路集」の‘ふりがな’です。おとなの私はぜんぜん平気なのですが、もし、こどもが読もうと思っても漢字だらけでは読めないだろうなと思いました。でも、電子ブロックで遊ぶのは、やっぱり私みたいな大人ばっかりなんでしょうかね〜。
大宮市(32)
管理者より:   バーチャル電子ブロックの新回路を続けてお送り頂き、大変ありがとうございます。
NT-55の回路集には、なるべく易しい漢字を選んで使用したつもりです。しかし対象はやはり小学校高学年以上になってしまいますね、申し訳ありません。原稿版下も簡易な方法で作成しておりますので、ルビ付き文字の使用が出来ませんでした。お子様から聞かれる事もあると思いますが、ご一緒に楽しんで頂くきっかけにして頂ければと思っています。

date: Sat Mar  3 19:05:19 JST 2001
name: りん
text:   せっかくのアンケートだったんですが、そっけない回答ですみません、です。
兄が電気関係の工業高校だったので、きっと実習なんかで使っていたのではないかと思います。今度会ったら聞いてみますね。実家の家業が電気屋なので、子供の頃は真空管の並んだテレビ(!歳がばれる。。。)や色とりどりの部品が並んだラジオなどの修理を見ながら遊んでた記憶があります。だた、「子供には危険」という親心からか触らせてもらえなかったのですが…。この頃の電化製品は中を開けても黒いゲジゲジ(ICっていうんでしたっけ?)がほとんどで、すごくシンプルになっちゃいましたね。…それはそれで整然とした美しさがありますが、ちょっと寂しいかも。子供の頃に安心して触れる電子ブロックに出会っていたら、ひょっとして私の人生変わっていたかも…と思ってしまったのでした。(愛媛県)
管理者より:   桃の節句にふさわしく、久し振りに女性からのアンケートを頂きました。ありがとうございます。
確かに子供の頃、電気製品の中身にうっかり触ろうものなら気絶していたかも知れませんね。私も、TVのブラウン管のおへそで何度も感電しました。電源切って、十分に放電させたつもりでも・・・指先にドスンという衝撃が。
そこで、嫌いになるか、好き(癖という人も)になるか・・・ですかね。

date: Mon Feb  5 01:00:00 JST 2001
name: Hideppy
text:   私も小学生の頃にはまりました。友の会にも入っていました。
SR-2Aから始めて、4A-D相当まで集めたと思います。今や電気とは全く関係ない仕事をやっていますが、このページを見て昔の気持ちを思い出しました。新製品たのしみにしています。
新座市(29)
管理者より:   パソコン等のような定期的なモデルチェンジは到底無理です。末永く、使って頂けるように考えていますので、目新しさに関しては・・・難しいですね。

date: Thu Feb  1 19:06:33 JST 2001
name: タマちゃん
text:   いや〜懐かしい、私が小学生の時、親が買ってくれたのを思い出しました。当時は訳も分からず説明書を見ながらモールス信号やら、ラジオやら、お風呂があふれるまえにビービー鳴るのなどを組んで動いたときには感動物でした。まさかホームページで見れるとは、まさに夢のようです。これからもガンバってください。
茨城県(35)
管理者より:   懐かしい・・・ままではいけませんね。新しい技術も取りいれながら、末永く可愛がって頂ける商品に育てて行きたいと思います。

date: Mon Jan 29 03:09:01 JST 2001
name: バッタ
text:   子どもの頃、電子ブロックの広告を見て、欲しかったけれど高価なため、手に入れられず悔しい思いをした記憶があります
このホームページを見て、販売を再開されたことをうれしく思います。現在の仕事環境では、電子回路の実験に不自由していないので、購入は迷うところです。娘(小学生)が興味を持ってくれれば、それをネタに是非とも手に入れたいと思うので、娘の説得に努力したい、と思っています。
豊中市(44)
管理者より:   未来の女性技師誕生も確実?ですね。娘さんの次は奥様の… いえ、自分の場合は(笑)

date: Sat Jan 27 15:00:34 JST 2001
name: ハル
text:   電子ブロック、懐かしいです。
小2のクリスマスに、父からSR−1Aを買ってもらったのが出会いでした。少しずつ足していって、SR−3A DX相当までいってあと少し、のところで、部品が手に入らなくなり、売場で泣いた覚えがあります。

その後しばらくして、EX−150を買い、すぐに181に拡張したのは経験がモノを言ったようです。
未だに大切にとって置いてあります。多分まだ使えるんではないかな?

あの頃、当に寝食を忘れて電子ボード・電子ブロックに取り憑かれたようにのめり込みました。あの出会いがなかったら、今、電子デバイスの研究職に就いていなかったと思います。出来れば新製品も買って、あの頃のように遊んでみたいです。<
横浜市(33)
管理者より:   機種変更で売り場で手に入らなくなっても、しばらくは友の会でパーツ入手できるようになっていたと思います。SRでは悲しい思い出を作ってしまったようですね。すいませんでした。今、触れて頂ければ、回路のしくみも分かり、応用も可能だと思いますので、是非新しい発見にお役立てください。

date: Thu Jan 18 07:06:01 JST 2001
name: ぢ
text:   すぐにでも買いたいのですが、海外発送しないって書いてあるから、予約できないし、買えないです。売ってください。
送料はちゃんと払います。当方、アメリカです。お願いします。

USA(30)
管理者より:   出来れば、日本国内のご親戚等へお送りし、そちらから転送願う方法でお願いできませんか?直接発送する場合の価格設定、送料等については調査してみます。

date: Tue Jan 16 08:29:47 JST 2001
name: hisata
text:   NT55を購入しましたが、約3週間使ってみての感想と要望です。
◎感想(良い点) ブロックが昔と比べ大変大きいのでおどろきました。これは使いやすいです。 スケルトンの色が薄く、部品がよく見えるリアルな感じも好感です。全く個人的な好みですが、電子ブロックはバーチャル(ブラックボックス)でないところが好きです。

◎感想(やや不満な点) どうもバリコンが不調、接触不良が起きています。同調がうまくできないので市販の部品に取り替えてしまいました。EXシリーズも所有しているのですが同じ部品同じ症状です(こちらも替えました)。 スピーカーの音がスカスカで音量が小さいのが気になり調べたところブロックの四隅とスピーカーの間に隙間があります。これをスポンジで詰めたら大きく改善しました。スピーカーの取り付け方の基本が間違っていると感じます。こだわりすぎかも知れませんが、音響的な知識も含めてエレクトロニクスだと思うのですが。また、ユニットの磁石部分がボードの突起に当たってしまい不安定です。改善案ですが、小型のスピーカーに変更しブロックの天板に取り付ければ2点とも解決するのではないでしょうか。

◎要望 EX等に比べブロックのレイアウトがかなり自由になりましたので、部品をさらに追加してオリジナルな回路を実験ができればなどと考えています。 空白のブロックとリード金具を分けていただくことはできないものでしょうか? 作りたいブロックはFET、SCR、カラフルなLED、3端子ラジオIC、リレー、小型メーターなど、色々アイデアがあります。
横浜市(43)
管理者より:   ユーザーのみなさんにも参考になるご意見も多くありがとうございます。生産担当へは貴重なご意見として今後の参考とさせて頂きます。バリコン不良等、初期不良として対応できますので遠慮無くお問合せください。

date: Mon Jan 15 14:53:33 JST 200
name: hisata
text:   昨日NT-55が届きました.ありがとうございます.すぐに小3の長男が飛びつきました.そして電球が切れました.(苦笑) 手持ちの麦球に交換しましたが,配線部品などもうすこしあるといろんな改造ができておもしろそうです.そこでいちばん小さなサイズの「空ブロック」を10個単位で販売していただけないでしょうか.接点が4つ付いていれば必要なところに線材や部品を半田付けして,ブロック上面にマジックで描くことで拡張していくことができます.ぜひご検討ください.よろしくお願いいたします.
世田谷区(40)

http://homepage2.nifty.com/hisata/tukuru/
管理者より:   ホームページ拝見しました。NT−55についても詳しくご説明頂き、ありがとうございます。これからもご意見、ご希望をお願いします。

date: Sat Jan 13 01:12:49 JST 2001
name: takekun
text:  電子ブロック、とても懐かしいです。 限られたお年玉でEX−120を購入したのを今でも覚えています。 今の子供たちはゲームマシン等の完成された中を動き回るものばかりに夢中になって、考えることに目を向けなくなっているような気がします。本当に懐かしいです。 今月、息子が誕生する予定(^_^;)なのですが、我が子には出来ることならゲームマシンではなく、電子ブロックを与えてやりたいと思うのは、私だけではないと思います。
広島市(30)

http://www5.plala.or.jp/Takekun/
管理者より:   ホームページ拝見しました。きっと電子好きのお子さんに育つことでしょう。期待していますよ。

date: Fri Jan 12 23:18:21 JST 2001
name: エド
text:  小学生の時に誕生日にねだって買ってもらったSR-2Aが電子ボード(ブロック)との出会いでした。その後おこづかいを貯めてパーツを買い足してSR-4A相当まで拡張したり最期にはST-100も買いました。今考えてもあんなに夢中になって遊んだおもちゃは電子ブロックだけだったような気がします。ひょっとしたら実家の物置に眠ってるかもしれないので今度帰ったら探してみよう...(笑)
岡山市(36)
管理者より:   見つかるといいですね。大切にして下さい。

date: Fri Jan 12 20:23:42 JST 2001
name: ゆーくん
text:  バーチャル電子ブロック、及びインターフェイスのアイディアは秀逸だと思いますがやや ブロックのサイズが大きいのが気になります。昔のシリーズみたいにこぶりのブロックの方が使っていて楽しく思えます。(私はNT55のユーザーです)どんな 回路を作るのかはユーザー次第だと思いますが あっと驚くようなサンプルが公開してあれば嬉しいです。それと 中身が無いブロックのみ別売して頂ければ ユーザーが 思い思いの部品を組み入れることが出来ますし 更に可能性が広がって行くのではと思います。最後に やや 回路数は少ないものの 再販して頂き ありがとうございました。
長崎県(40)
管理者より:   未加工ブロックをオプションパーツとして設定しました。裸パーツだけでなく小規模な回路が組みこめるユニバーサル基板(ブロックに入るもの)も予定したいと思います。こちらはちょっとお時間下さい。

date: Mon Jan 8 11:19:26 JST 2001
name: イタグレ
text:  MAC版のバーチャル電子ブロックを出して欲しい
相模原市(40)
管理者より:   私もMacユーザーですが・・・もう少し長い目で見てください。お願いします。

date: Mon Jan 1 23:11:06 JST 2001
name: 津田
text:  マイコンの実習を充実してほしい。
埼玉県(43)
管理者より:   バーチャル電子ブロックのI/Fブロック風のPICマイコンユニットも検討したいと思います。

是非、ご意見、ご要望をお知らせください。
BACK to Home
メインへ戻ります