ご意見のページ |
Last Updated 5.July.1999
このページでは、アンケートやメールでお便り頂いた内容をご紹介します。 |
Old
Log<Vol.1> <Vol.2> <Vol.3> <Vol.4> <Vol.5> <Vol.6> <Vol.7> <Vol.8> <Vol.9> <Vol.10> <Vol.11> <Vol.12>
next
Vol.13 16. Feb.〜19. Feb.1999
date:
19 Feb 1999 23:48:43
name:
渋谷 均
text: 大変わかりやすいホームページだと思います。
管理者より:ありがとうございます。もう少しワザが使いこなせれば、、、と思っています。
シンセの擬音を聞かせたり、電子ブロックパズルとか。。
date:
19 Feb 1999 23:46:50
name:
tanago
newidea:
FMワイヤレスマイクをお願いします。
text: 中学生の頃、友人の家でみた電子ブロックが懐かしいです。
管理者より:FMユニットはEXの頃にパーツとして販売していました。
ワイヤレスマイクだけ、バラバラの回路で作ろうとすると、ブロックの大きさが弊害になり、機能しないかも知れませんね。コイルの設定が難しそうです。
date:
19 Feb 1999 23:38:35
name:
HOS
link:
伊集院光ML
text:
今回、初めて知った電子ブロックですが、私が子供のころにもあればよかったのになぁ。と思っています。実際はあったのかも知れませんが...。
次期モデルが発売されることになれば、ぜひ購入したいと思います。がんばっていい製品を作ってください。期待しています。
管理者より:初めての方にも興味を持って頂いて、光栄です。
date:
19 Feb 1999 23:11:49
name:
(有)ヒロキ
text: 売り切れなの〜!?キャンセル待ちとか、ないよね〜?悲しいな〜!!学研のスプリングでリード線をつなげるやつを持ってたけど、電子ブロックもほしかったよな〜。懐かしいな〜。
管理者より:ごめんなさいね。キャンセルも30台程、ありましたが、2月上旬までの方で完了でした。
重ね重ね、申し訳ありませんでした。
date:
19 Feb 1999 22:40:16
name:
Kazuya
text: パソコンなどが、どんどん高機能化してきて、その中身がブラックボックス的な物になってきて、身近なものとなってきていますが、その根本にあるテクノロジーの面白さがほんとうに知られているかというと、疑問が残ります。今ある、機械の本当に基本的な部分を楽しく学べる電子ブロックを、これからも作り続けて下さい。
管理者より:暖かい応援メッセージありがとうございます。細々と、作り続けて行きたいと思っています。
date:
19 Feb 1999 22:27:19
name:
ふく
text: 小学校の頃、電子回路に興味を持ち、悩んだ末に買ってもらったのは学研の「マイキット」・・・。電子ブロックにも興味がありましたが、実際に部品を手で触れる方が良いと思って選びました。今は仕事柄、嫌でも毎日触っていますけど。(笑)「電子ブロック」と聞いて当時の事を懐かしく思いました。是非とも入手して選択は正しかったのか確認しようと思います。そして、もうすぐ生まれる2世(男の子)に・・・。
管理者より:無限スペースが可能ならば、間違い無く「電子ブロック」でしょう。マイキットの場合、実験しようとする際には、一度、リード線を全部外して、再配線しないとうまく動作させられなかった思い出があります。(マイキットファンの方ごめんなさい)現在、マイキット風にブロックの上にうずまきスプリングを取り付け、抵抗、コンデンサの素子を自由に交換できるように工夫した実習用セットもあります。回路組み立ての手軽さと、低価格で素子数が増やせるという双方の特徴を組み合わせました。
date:
19 Feb 1999 22:13:15
name:
ししまる
text:
はじめまして今回初めてこのホームページを拝見しました。電子ブロックは私が小学生の頃、学研製のものが出回っていて、いつも欲しいなあとあこがれていました。で、なにやらその電子ブロックが復刻されているぞーという情報を聞きつけてここにやってきました(笑)でも、いいホームページですね。画像も満載でとてもわかりやすいです。これからもこのページの充実に期待しています。
ps.電子ブロックの復刻版、ブルーのボディーでかっこいいなぁ。今すぐにでも欲しい!「MACLIFE」希望です。
管理者より:なかなか、ページも更新できなくて・・・このレスも4ヶ月遅れ(誰も読まないだろうなぁ。。)
とりあえず、実習用電子ブロックの廉価版はご案内できそうです。新モデルでは、ケースは付属せずに、拡張性を重視しようと考えています。
date:
19 Feb 1999 16:16:58
name:
まるや
text: 子供のころいじくりまわした経験があり、今のDOSVマシンも自作です。よくDOSVマシンの組み立ては電子ブロックのようだと話しているのを聞きますし、私もそのように40歳以上の人には説明します。子供にとっても学習するにはいい教材だと思います。ただ昔のようにラジオとしてしか使わなければさみしいものです、子供はもうパソコン世代、パソコンに近いもの、ロボットのように何か制御できるもののほうがいいのではないかと思います。
管理者より:基礎回路、理論だけではやはり興味も半減しますね。追加パーツとしてのバリエーション拡大も検討中です。逐次のご案内と思いますが、気長にお待ち下さい。
date:
19 Feb 1999 13:37:48
name:
freedom
text:
小学生の頃電子ボードを使って遊んでいました。
たしか「Eパーツ」まではそろえたような記憶があります。いつの間にかなくなってしまいましたが、機会があれば是非自分の子供に紹介してあげたいと思います。
管理者より:また、機会がありましたら、是非ご紹介ください。喜ばれると思います。
date:
19 Feb 1999 13:36:32
name:
梅本
newidea:
汎用的なセンサーコネクタを備えていれば、自作のセンサーなども接続して遊んでみたい
text: 到着した復刻ST-100を 20歳の後輩に見せたら興味津々。次第に夢中になって、いろんな回路を組み始めたのには驚きました。やはりTVゲーム世代にもこういうおもちゃは受けるという実例を見ました。
管理者より:また、梅本さんの感想もお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
date:
19 Feb 1999 13:00:13
name:
uk
text: 子供のころ欲しかった思いでがあります。記念モデルが完売になってしまって、残念です。
管理者より:予約開始時期を遅らせればよかったと反省しています。申し訳ありませんでした。
date:
19 Feb 1999 12:50:40
name:
川原 俊一
text: NEWモデルをぜひ購入したいので、案内を送って下さい。
管理者より:もう少し、御待ち下さい。
date:
19 Feb 1999 12:43:58
name:
yamaちゃん
newidea:
赤外線センサー
text: 私は、小さい頃学研のマイキット?(名前が定かではありません)を持っていました。電子ブロックはその当時とても高かったので、買ってもらえませんでした。このような玩具がきっかけでやはり技術系に進んだのだと思います。いま、技術系の学生が減っているという話をよく聞きますが電子玩具が無くなっているのも要因ではないでしょうか。復刻版は次の機会があるならば是非買いたいです。今後もがんばってください。
管理者より:いろいろなバリエーションがあり、回路数対価格という比較では、マイキットよりブロックの方が高く感じられたかも知れませんね。
電子回路を応用した玩具はいろいろとあったと思いますが、電子回路そのものを玩具として捉える商品は爆発的にヒットするとは考えにくく、商品化されていても、短命で終わっているかもしれません。そんな意味合いからも、一般小売店へ広く拡販するのではなく、細々と継続販売できる手段を検討しています。御待ち下さい。
date:
19 Feb 1999 01:17:38
name:
ほにゃほにゃ
text:
20年程前の『学研』の頃に友達の家で遊んで欲しくなり、両親にねだった記憶があります(結局買ってもらえませんでしたが)。
そのあとに欲しくなったのは『子供の科学』に広告が載っていたソードのたしかM5というコンピュータでした(これも買ってもらえませんでしたが)。
さらにシャープの一体型のMZが欲しくなったのですが、これも買ってもらえませんでした。
結局電子ブロックが欲しかった頃から10年以上過ぎて、自分で買ったのはApple
Macintoshでした。
管理者より:私は、親は買ってくれないことは分かっていましたので、お年玉や、おじさん、おばさんから貰う御小遣いを貯め、買いました。電子ブロックの次に自分で買ったのは、アマ無線のトランシーバー。次にバイトしてオーディオ、就職して会社ではワンボードマイコンの開発。自宅ではAPPLE][もどきの自作。当時、FDDのシングルドライブが偽者でも10万円程度しましたので、総額で50万円は遣ったと思います。DOSマシンの98を経て、現在はWindowsマシン、メインがMacです。マシンが変わる度、ン十万円の出費。気が遠くなるような金額ですね(反省)。
date:
19 Feb 1999 00:55:12
name:
waka
text:
今回完売してしまったモデルの継続発売など決定しましたら是非とも知らせていただけると
うれしいです。次回こそ購入したいと思っていますので。
今回のと同様、スケルトン仕様のものが欲しいと思っています。
管理者より:色、ブロック形状は共通パーツとして継承します。
date:
19 Feb 1999 00:02:36
name:
藤岡
text: 小学生時代にDR-4Aらしき電子ブロックで遊んでいました。だけど、私の記憶の中では150回路でブロックはスケルトンだったんですよ。それとも資料館には載っていない別のモデルがあったんでしょうか?とても気になるので、できれば教えて下さい。DR-4Aくらいのデラックスな製品が出来たら教えて下さい。是非、購入したいと思います。
管理者より:DRシリーズはアイボリー色(不透明)です。SRシリーズは僅かに青っぽい透明なスケルトンブロックです。時代により、名称やパッケージは変わっていますが、SR150か、SR-4ADXだと思います。
date:
18 Feb 1999 23:58:42
name:
Hiro
enginname:
Duo-Zone KANSAI
text: ST-100 持ってました。一番のお気に入りは「お風呂ブザー」だったと思います。復刻版、売り切れだそうですね。ぜひ追加生産してください。
管理者より:Duo関連の掲示板からのリンクでしょうか?1年ほど前、手放してしまいました(280&Dock)。
塗れた手でハートセンサー触ると、微妙に音色変わるんですよ。面白かったなぁ。
date:
18 Feb 1999 23:51:11
name:
ZAKI
text: 子供の頃欲しかったけど買えなかった。何でもいいから早く欲しい。最新のマイコンだとかもいいけど、昔の何石ラジオとかも忘れないで、つけて欲しいです。やはり私も、ラジオ工作から始まって、今のパソコンにつながっています。
管理者より:何でもいいから・・・焦ってしまいます。なんとかしないといけませんね。
date:
18 Feb 1999 23:38:29
name:
鈴木
text: レゴ・マインドストームは確かに欲しいと思います。が、電子ブロックにはもう一つ別の方向性、喩えて言うなら「鉱石ラジオ」の世界が持つような、「理科」と「質感」と「情緒」が一つになったような魅力を新たに実現してほしいです。
管理者より:「理科」。子供の人格形成にとって、重要なキーワードの1つと私は思うですが。完全週休2日制を目前に、カリキュラムからはどんどん削除され、物のしくみについて考えられない子供ばかりになってしまうのでは?と心配です。今回、学校教材とは異なり、玩具というスタンスで「電子ブロック」を提供する事で、興味を持ってくれる子供さんが一人でも増えればと、思っています。
date:
18 Feb 1999 23:30:07
name:
いんちょー
text: 電子ブロックがかつて売られていた頃は、とても高価なオモチャだったと思います。親にねだっても、到底買ってもらえない値段でした。今の子供達が遊んでいるゲーム機はハードが高いだけでなく、ソフトも高く、飽きれば次のソフトと次々に買い足さなければなりません。電子ブロックは、ソフトは自分ですから買い足す必要もなくいつまでも飽きることなく遊べます。私の甥(小3)はいま、電子工作に興味を持っています。今の子供達にも電子ブロックを与えてあげたいと思います。ぜひ、次のモデルを早く発売して下さい。
管理者より:ちょっと馬力上げて頑張らないといけませんね。夏ごろには、何かご案内できる予定です。御待ちを。
date:
18 Feb 1999 23:25:23
name:
tsuga
text: 昔遊んだことがあります。電ブロ友の会にも入ってました。懐かしいです。また欲しくなりました。
管理者より:友の会ニュース、、待ち遠しかったですね。今なら、E-MAILでしょうが、やっぱり、郵便の方が目を通しますね。私だけでしょうか?
date:
18 Feb 1999 22:03:02
name:
inte
text: 自分は中学生の時にST&EXシリーズを持っていました。マイキットの次に買い、扱いやすく、メカニカルな雰囲気が好きでした。特に、EXシリーズのスピーカアンプキットを手に入れたときはそれはうれしかったものです。今回ST復刻と言うことでできれば購入したかったのですが、次回の復刻?モデルに期待します。
管理者より:まったく同じ品物を復刻する訳ではありません。過去の回路、機能を参考に、入手可能なパーツを組み合わせ、記念モデルとしました。継続販売モデルも、その延長として考えていますので、ブロックパーツには互換を持たせます。
date:
18 Feb 1999 21:41:06
name:
荒木
text: 私が子どもの頃は興味程度で実際に使ったことはありませんが、愚息が電子工作が大好きで、是非買ってやりたいと思います。完売は残念ですが、新たな企画に期待しています。
管理者より:頼もしいお子さんですね。私の息子は、体を動かす事ばかりで、どうも細かい事が不得手の様子。
誰に似たんだか・・・残念。
date:
18 Feb 1999 20:02:03
name:
プー
newidea:
ブロックの「レゴ」の様に3次元的に組んでいけると面白いと思うのですが。
text: 復刻版の情報に気がつくのか遅かったのが、残念です。今後もこのような企画があることを期待しています。
管理者より:継続販売の企画も進行中です。御待ちを。3次元的ブロック<平面でないと、回路が読めないという弊害があり、難しいですね。
date:
18 Feb 1999 16:10:26
name:
大渕
text: 小学生のときに、よく新聞の「売りますかいます」のコーナでよくあって、ほしくてほしくてたまらなかったものです。たまたま雑誌で紹介記事を見つけて、たまらなくほしくなったのですが、売り切れてしまっていて残念です。またの機会を期待して待っています。
管理者より:そんな以前から、もう個人売買の対象になっていたんですね。最近では、インターネットの個人売買掲示板に時々出ています。私の個人HPでも情報交換のページがあります。時々チェックしてみて下さい。
date:
18 Feb 1999 16:04:42
name:
frumpy
text: タイミングが悪く(知ったのが遅かったので)購入できなかったのが残念です。
管理者より:予約開始時期を遅らせればよかったと反省しています。申し訳ありませんでした。
date:
18 Feb 1999 15:12:26
name:
がちょんたにけい
text:
自分がまだ子供だったころ(たしか小学校一年くらいですね)、玩具屋で神秘的な玩具を見つけました。
その名前は「電子ブロック」学研の EXシリーズでした。
他の玩具はネダッても全然買ってくれない親でしたが、「電子ブロック」は違いました。他の玩具より高かったような気がしましたが、文句も言わずに買ってくれたような気がします。お金があまりない頃で、EX-30というモデルでやっとという感じでした。
結局、文科系的なものにはほとんど触れず(それのどこが楽しいのかさっぱりわからない) 純粋に理系で育ったのも多分電子ブロックの影響です。自分の工学的なセンスや興味の根幹をなしているといっても過言じゃないと思っています。
管理者より:みなさん、電子ブロックのおかげ・・・と言ってくださいますが、本質は皆さんの能力による所が大半と思います。道具、環境、という意味でほんの少し、お手伝いが出来た程度では?
date:
18 Feb 1999 14:12:36
name:
千種
newidea:
ロボットになって動かせれば?
text: 懐かしい!の一言。兄が買ってもらったのを触らせてもらった程度ですが。自分のが欲しかった。今でも売ってるのなら子供の為に(?)に買ってしまおうか?まだ4歳だから早いかな。
管理者より:ちょっと、早いかも?継続販売を開始し、どなたでも購入できるようになれば、お子さんも小学生位でしょうか。気長にお考え下さい。
date:
18 Feb 1999 13:19:22
name:
電子工作夢丸
text:
実家に戻れば、まだ有るかもしれませんねぇ。。。。(九州の片田舎です)
今現在、独立して電子設計会社を切り盛りしています。すごく懐かしかったです。
管理者より:感想、ありがとうございました。電子設計会社の頑張って下さい。
date:
18 Feb 1999 12:13:13
name:
断空我
newidea:
無線制御ができる。プログラムの供給もブロック。一つのブロックがプログラムのオブジェクトで既製のクラスで定義されているブロックをユーザが修正してインスタンスブロックにして利用する。
text: 中学生の頃、ほとんど毎日ST100で遊んでいた頃があったような。実家には今でもST100(改)が保存されています。デンブロニュースみたいのがあって毎回届くのを楽しみにしていました。デンブロのおかげでコードを巻くのが上手くなり、会社の同僚も舌を巻きます。(笑)
管理者より:ST100(改)?何を改造されたんでしょうか。是非お教え下さい。アイデアは今風のオブジェクト志向ですね。基礎実習とは違うバージョンで考えたく思います。御待ち下さい。
date:
18 Feb 1999 00:58:36
name:
モナモナ
text: 小学生の頃DR−2Aを持っていました。そのうち故障してしまい、ついに分解してしまって修復不可能な状態になってしまいました。その残骸は今も残っています。そのころの楽しかった思い出が、このホームページをみているうちによみがえってきました。EX−181に憧れた時期もあったことも思い出しました。玩具モデルは是非EX−181の復刻版でお願いしたいと思います。
管理者より:分解ですか・・各ブロックは封入されていて、容易に中身は取り出せなかったと思いますが。故障が余程悔しかった事でしょう。私も、愛用の機器が故障すると、やっぱり分解しちゃいますね。(もちろん保証期間中はメーカー依頼しますよ)。治らなくても棄てきれない残骸がいくつも・・・一緒ですね。
date:
18 Feb 1999 00:56:20
name:
KGH
text:
いやぁ〜欲しかったですねぇ、電子ブロック。
今でもたまに思い出すんですよぉ〜(笑)久し振りにEXシリーズを見て、とても懐かしく且つ、欲しくなっちゃいました。(笑)でも、復刻版も良いのですが、自分としては、機能アップした最新版の開発・販売をして戴けると嬉しいですね〜
管理者より:機能アップした最新版の開発・販売・・・大変な課題ですが、頑張ってみます。
date:
18 Feb 1999 00:38:42
name:
哲セ
text: 小学生の時にSRシリーズを親に買ってもらい、その後STシリーズを購入、現在もEX−150を所有しております。個人的にはSRシリーズの復興品がほしいです。
管理者より:私自身、SRシリーズを直接知らない世代ですが、(DRで電子ブロックを知り、EX当時に入社)ニュースで紹介される読者の新回路で、リレー回路等、見知らぬ回路が多く、悔しかった事が思い出します。SRシリーズは、半田付けせずに素子をブロックに封入するアイデアで、低価格化を目標に作られましたが、経年変化で動作の不安定さが残ったようです。反面、電子ブロックシリーズ中、唯一、リレーパーツ等のメカ動作と組み合わせた実験を可能にした基盤構成が特徴で、根強いファンも多いようです。
date:
17 Feb 1999 23:32:03
name:
Per.
text: 雑誌を見てすぐに来たのに,完売だそうで…残念です。
管理者より:予約開始時期を遅らせればよかったと反省しています。申し訳ありませんでした。
date:
17 Feb 1999 20:11:04
name:
おが☆
newidea:
音に反応して光る回路。やっぱりひかり物がいいですね。
text: なんか昔持っていたEX-100(だったカナ?)を引っ張りだしたくなってきました。もう一度使ってみるとこんなのがあったらいいなっていうのがでてきそうな気がします。
管理者より:是非、引っ張り出して、動かしてみてください。何か、良いアイデアが浮かんだら、メール下さいね。
date:
17 Feb 1999 16:35:31
name:
Cage
newidea:
MIDI シーケンサ、絶対話題になります
text:
むちゃくちゃ懐かしい。
子供の頃あのかっこよさに惹かれて、すごく欲しかったんだけれど「まだ小さいから使いこなせないだろうと」と、買ってもらえなかった。ST-100機能再現モデル完売ということで、がっかりです。増産して下さい!!
管理者より:MIDIやシーケンサとのご提案、ありがとうございます。音楽に疎いので、、、せっかくのご提案も何の事やら??申し訳ありません。勉強します。
date:
17 Feb 1999 14:07:23
name:
さる
text: 雑誌で見かけて、もーれつにさわりたくなりました。学生の時は電気工学を専攻し、実験をばりばりやってとても楽しかったのですが、いざ就職してみれば毎日コンピュータ相手で、昔の楽しさを忘れてしまってたようです。完売は残念ですが、是非次回発売分は手に入れたい!!
管理者より:コンピュータ相手の仮想空間や理論ばかりではなく、実際に動作する現物に触れ、試し、壊し、納得する事が重要ですね。
date:
17 Feb 1999 01:18:59
name:
金井
text: 60年代当時,小学生だった私は,3km先の街のおもちゃ屋さんで見かけてから,幾度となく自転車ででかけては,ショーウィンドウの外から眺めていました。こと科学や技術には理解のあった父でしたが,小学生のおもちゃ(?)としては高価なものでしたし,結局,買ってもらえないまま。奇しくも,電子ブロックを持っていた従兄はエンジニアに,私はライターの道を歩むことになりました。仕事柄,技術者の人たちとよくお会いしますが,時々,電子ブロックの話題に花が咲いたりします。子供の頃に体験として,科学に親しみ,夢を育む。電子ブロックがもういちど子供たちの手に届くことを願っています。
管理者より:子供にとっての3kmって、かなりの距離ですよね。罪作りな「電子ブロック」だったようで。
date:
17 Feb 1999 01:08:37
name:
本多
text:
幼稚園のころクリスマスプレゼントに貰ったEX-30に熱中し、遊びながら電子回路の基礎を学んでいました。小学校に入ってすぐにFXマイコン、サウンド&クロックモジュールを買うと、プログラミングに夢中になり、自作のプログラムが消えてしまうのがいやで、電池が切れるまでスイッチを入れっぱなしにしていた記憶があります。
その後、8ビットのパソコン(当時はマイコンと呼んでましたね)を使うようになり、現在ではある金融機関で、LAN/WANのインフラストラクチャを担当する仕事に就いています(もちろん個人的にも)。今思うと、電子ブロックがコンピュータの道へ進む発端だったのでしょう。
ハードウェアのセンスもEX-30で培ったものが大きいです。生のハードウェアを触り、生のプロセッサ処理を体験したため、普通の人が持つコンピュータへの恐怖感とは無縁でした。コンピュータの内部で何がおきているのか想像できるのも、電子ブロックのおかげでしょう。どれも未だに捨てられずにいます。
現在は一般消費者向けには販売されていないようですが、できれば再度発売していただけたらと思います。先の話ですが、もし自分に子供ができたら、間違いなく買い与えるでしょう。また、子供だけでなく、あれは大人でも楽しめるものだと思います。たとえば、PCのシリアルポートやUSBポートに接続できて、各種センサーや赤外線の送受などのブロックがあれば、かなり楽しめそうです。たとえば、時間帯や人の有無によってエアコンの動作を変えたりすることなどもできそうですね。実際、今のPCに外部の機器の制御を行わせるとなると、いきなり半田ゴテを握る必要に迫られます。もし、電子ブロックでそういったことができれば、手軽に実現できるのではないでしょうか。ぜひ実現して欲しいものです。
管理者より:長文のメッセージをありがとうございました。FXマイコンはP-MOSのチップとLEDの組み合わせで、電池消耗も早かったと思います。専用のACアダプターも販売していましたが、ご存知なかったでしょうね。新モデルの初品は基本回路を中心とする予定ですが、拡張用パーツとして、PCと関連付けた商品も検討します。気長に御待ちを。。
date:
17 Feb 1999 01:05:23
name:
たかはし
text:
電子ブロックは、小学生のころ祖父に買ってもらいました。当時から、豆電球やモータに興味があって、よく遊んでいました。そのときに電子ブロックで遊んで、電子回路に興味を持ち始めました。よくラジオを作ったり、電球を点滅させたりと遊んでいました。趣味のアマチュア無線を始めるようになったのも電子ブロックがきっかけかもしれません。おかげで、現在は某メーカで技術者として働いています。いま考えると、電子ブロックは、現在の電子立国日本を支えた偉大なおもちゃであったように思います。また、このような優れたおもちゃが世に出てきて欲しいと思います。
管理者より:開発に携わった者として、とても嬉しいメッセージです。ありがとうございました。
date:
17 Feb 1999 00:51:01
name:
ささはらつとむ
text: 子供のころ買ってもらえなかった電子ブロックが、今手に入るなら、ぜひ購入したいと思い、このHPにきましたが完売していて残念です。今後に期待しています。
管理者より:すいません。次回ご案内まで、気長に御待ち下さい。
date:
17 Feb 1999 00:27:46
name:
hide4
text: ホームページの存在と、記念モデルの販売を知ったのが、DOS/V magazine 3/1号 だったので、申し込みができませんでした。何度も断ってありますが、それでも記念モデルの追加販売がほしい。
管理者より:予約開始時期を遅らせればよかったと反省しています。申し訳ありませんでした。
date:
16 Feb 1999 22:29:59
name:
ヒロベン
text: 電子ブロックのホームページがあるとは!ST100の写真を見た瞬間、思わず「ウォー!」と感激のあまりうなってしまったのは、私だけでしょうか?私が小学校入学当時、両親に買ってもらったST100は確かスピーカの部分が紙でできていて、あとで樹脂製のスピーカーを購入したと記憶しています。マニュアルを見ながら、モールス信号やマイクで遊んでみたりした時を思い出します。EXシリーズも購入しました。その後、長い語学の道を歩き、現在は、会社にてオフコンの運用をしつつ、VBにチャレンジ中です。
管理者より:ダミーの紙を折り込んであったのは、入門機種だったと思います。黒色のスピーカーボックスと青色のスピーカーボックスが(黒が別売品だったでしょうか?)ありました。
date:
16 Feb 1999 22:19:53
name:
wakatzki
text: 子どものころ、友人とこれでよく遊びました。サイトを見て思い出しましたが、僕も持っていたのはEXシリーズ。たしか、バージョンアップしてEX150ぐらいまでの機能は搭載したと思います。温度センサーはありました。最近、パソコンや半導体の機能についてちょっと調べ直したさい、なるほど、そういえば、回路の連鎖によって論理機能を持たせるってのは、電子ブロックに似てるな、なんて思ってました。ホームページは、子どものころ一緒に遊んでた友人からのメールで知りました。なつかしい。なつかしい。本当になつかしい。
管理者より:職場で、仲間内で・・・共通の話題として「電子ブロック」が存在する。とても嬉しい限りです。
date:
16 Feb 1999 20:16:08
name:
黒川
text: 自分にとって電子ブロックとの出会いは、人生で重要なターニングポイントの一つです。小学校5年の時、親から誕生日プレゼントにST-120?(L型のベンチタイプ)を買ってもらいました。それからは、電子ブロックの世界にはまり込んでしまい、何の疑いもなく自分の将来を決定した。現在は、制御系エンジニアとして仕事=趣味を両立する毎日を過ごしている。電子ブロックとは、「人生で重要なターニングポイントの一つある。」と言っても過言では無いほど重要な物である。
管理者より:学研提携後の記念モデルですね。偶然目にとまり、それがキッカケになるという事柄は多いものです。人によってはそれが「鉄腕アトム」や「鉄人28号」、はたまた「電子ブロック」だったりする訳ですね。
date:
16 Feb 1999 00:47:49
name:
fuku
text: 私は、現在プログラマをしており、AGV(産業用のロボット)等の機体制御等のプログラムを開発していたりします。今思えば、小学生のころ電子ブロックに出会っていなければ、現在の職業についていなかったと思います。当時、高価だった(と思う)電子ブロック(EX-150)をクリスマスプレゼントにもらい、狂ったように遊んだ記憶があり雑誌で久しぶりに電子ブロックの記事を目にしたときにはとても懐かしく思いました。それ以来すっかりメカ好きになってしまい、組み立て式のラジオのキットを作ってみたり、また今でも趣味でパソコンを自作したりしています。今度、実家に帰ったときには押入れの奥に眠っているはずの電子ブロックを探してみようと思います(^^)。P.S 新モデルが発売されたらぜひ買わせてもらいます(^^;
管理者より:是非探し出して、大人に成った今、また感想をお聞かせ下さい。旧玩具の故障修理等もお問い合わせ下さい。
(Back to Home) |