ご意見のページ |
Last Updated 24.Nov.1998
このページでは、アンケートやメールでお便り頂いた内容をご紹介します。 |
記念モデルは出来れば、昔のデザインのままで発売して欲しかった。ただ、今回のデザインの、ケーブル類が収納可能という点は嬉しい。かつて、すべてのキットと解説書をまとめて持ち歩ければ嬉しいのに、と思ったことがあるのを思い出しました。
ホームページには、出来れば、かつての製品ラインアップを全部載せて欲しいですね。まだ、うちの息子は小さくて、電子ブロックでは遊べないのですが、電球の点滅や、発信音を出す実験なんかが出来る幼児向けの電子ブロックというのも面白いかなとか思います。単なる気が早い父親の意見ですが。記念モデルは、新機種、再現版ともに、ぜひ購入したいです。購入方法をお知らせください。年齢:35
(管理者より)収納スペースは実習モデルのデザインそのもので(笑)
順次、資料整理して、資料館も、製品紹介を充実させてまいります。
(日付)17
Nov 1998
23:58:36(名前)
長沼 様 ホームページはこちら
(玩具)欲しかった・・・(教材)見たことはある(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
ほしかったんですよね。
(管理者より)おもちゃ版電子ブロック、作りたかったんですよ。
(日付)17
Nov 1998
23:20:13(名前)
高久 様
(玩具)ユーザー(記念モデル)安ければ買いたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
学研さんの電子キットや電子ブロック。懐かしく思います。それからはや30年近くたちます。
いまコンピュータ関係の会社をやっていますが、私の原点は電子工作だと思います。昔と違って、1000円出せばラジオやフィルム付きカメラも買える時代になってしまいました。
作ることが、かえって高くつく時代になってしまいましたが、でも..今の子供たちは既に出来上がった世界に育っています。電子工作に夢を見ることは面白いと思います。ぜひがんばってください。
(管理者より)毎年、子供の行事で手作りおもちゃの作り方を教えるというイベントに、親として参加しています。
電子工作なんかはとても出来ませんが、時分で作ったおもちゃで自分が遊ぶ。年々参加者も減ってしまって、やはり出来合いがいいんでしょうか?
(日付)17
Nov 1998 22:42:01(名前)
DON 様
(玩具)欲しかった(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
Internet Watch で懐かしい名前を見てこちらにおじゃましました。
昔(20年ほど前)は欲しくてしょうがなかったのですが、当時は買うことができず、近所の友だちのところでラジオなどいろいろ作った覚えがあります。
記念モデルだけと言わず、今後も一般向けに復活させてください。当時買えなかった大人達が飛付くと思います。
(管理者より)やはり、大人の玩具ですかぁ?
(日付)17
Nov 1998 22:29:29(名前)
CBA 様 ホームページはこちら
(玩具)ユーザー(教材)見たことはある(記念モデル)安ければ買いたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
ホームページ「電気電子工作の部屋」(http://www2c.biglobe.ne.jp/~CBA/index.htm)を開設しておりますが、電子ブロックに関するお問い合わせを何回か頂いておりました。
いままでは、「フリーマーケットで探して下さい。」「RadioShack(http://www.radioshack.com/sw/swb/)にSteven's
Workbenchを問い合わせてみてはいかがですか。」との回答しかできませんでした。 しかし、今日からはこのホームページをご紹介させて頂きます。
電子ブロックは前から欲しかったのですが、思っていたのより価格が高いのでちょっと残念です。
もう少し購入できる金額にならないのでしょうか。やはり子供向けという点を考慮すれば1万円はきって欲しいと思います。
(管理者より)ごめんさない、まだHP見てないので、今度感想をメールしますね。
価格は、純粋に玩具として企画できれば価格を下げる事も可能なのでしょうが・・・検討してみます。
(日付)17
Nov 1998 22:18:30(名前)
瑞慶 様 ホームページはこちら
(玩具)ユーザー(教材)使いたい(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
お友達 netinfo メーリングリスト
小学校のころ買ってもらった覚えがあります。型番が分からないのですが、ST-150なのかなあ。
もっと種類ありませんでしたっけ?
あと、実習用モデルも通信販売で買えるかどうか教えてください。よろしくお願いします。
(管理者より)ST125と155が写真に載ってないですね。学研デザインの1号機です。また順次、資料整理して展示します。
展示中の実習用モデルに関しては、購入代理店等をご紹介させて頂いています。
後のメンテナンス、フォローについて体制が整えば、直販専用モデルを考えて行きたいと思います。
(日付)17
Nov 1998
22:17:14(名前)Florian 様 ホームページはこちら
(玩具)ユーザー(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
お友達
電ブロ(という略称だった気がします)を持っていた当時(小学4年でEX-100。後に181まで)はなぜかわかっていたはずの電気回路を、大学に入ったころにはすっかり忘れてしまい、今ではコンピュータ専門になってしまった自分を、懐かしさとともになんとなくふがいなく思ってしまいました。
学研以前にたくさん出ていたのははじめて知りましたが、大学時代に使った実習用のボードが電子ブロックの遠い親戚だと知ってちょっと驚いています。
(管理者より)実習用のボードとは?パネル展開式の実習装置の何れかでしょうか。また、感想をお知らせ下さい。
(日付)17
Nov 1998
22:00:14(名前)まさ 様
(玩具)欲しかった・・・(教材)使いたい(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
昔、友人が持っていて非常にうらやましかった記憶があります。
INTERNET Watch
を見ていてこれはっ!と思い書きました。ぜひ詳細な説明が欲しいです。
(管理者より)詳しいとは参りませんが、メールを読んで頂けたと思います。出荷直前になってしまいますが、サンプル写真を
更新し、内容ももう少し詳細に掲示できると思います。
(日付)17
Nov 1998
21:39:41(名前)杉山 様
(玩具)欲しかった・・・(教材)使いたい(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
デジタル系よりも、アナログ系の回路で、特に音を鳴らす事に特化したものがあったら欲しいです。
モジュールタイプのシンセサイザの簡易版みたいな感じで、それに外部入力とか外部回路も組み込める
ように入出力プラグブロックを多めに用意していただければバッチリです。オプションパーツも欲しい。
(管理者より)現在、手に入るその手のLSIは殆どプログラミングが必要なものばかりです。もちろんプログラムツールも一緒に
作れば良いことかもしれませんが。ちょっと考えさせて下さい。
(日付)17
Nov 1998
21:33:24(名前)Bote 様 ホームページはこちら
(玩具)欲しかった・・・(教材)見たことはある(記念モデル)安ければ買いたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
私自身は、(たぶん)マイキットのシリーズで遊んでいましたが、電子ブロックの輝きの様なものにあこがれていました。
(管理者より)私の周りにも、マイキット派も多かったですね。
(日付)17
Nov 1998
21:25:28(名前)梅田 様
(玩具)使用したことがある(教材)使いたい(記念モデル)買いたい
(どこからこのページへ?)
インプレスインターネットウオッチ
夫婦そろって電子ブロックを経験した世代で、2人ともコンピュータ関係の仕事をしております。
もうなくなってしまったということで、非常に残念に思っていましたが、このたび復刻版ができるということで、楽しみにしております。
また、NEW
モデルもあるということで、そちらも大いに期待しています。
(管理者より)
ご夫婦ともご存知とは、初めての方です。女性ファンの方々にも、是非熱く語って頂きたいですね。
(日付)17
Nov 1998
21:25:28(名前)浅野 様
(玩具)使用したことがある(記念モデル)詳しい内容を知りたい
(どこからこのページへ?)
インターネットウオッチ http://watch.impress.co.jp/internet/
懐かしいというかなんというか……。買えなかった思い出が蘇るというかなんというか……。
記念モデルを楽しみにしていますよ。
(管理者より)
くやしい思い出まで蘇らせてしまって、、罪作りですね。
(日付)17
Nov 1998
21:25:28(名前)松永 様
(玩具)欲しかった・・・(教材)使いたい(記念モデル)安ければ買いたい
(どこからこのページへ?)
友人
子供の頃大変欲しかったのですが買って貰えなかったのを覚えております。既にいい大人になってしまいましたが、ぜひ入手したいと思います。
(管理者より)
みなさんに思い出していただいて、大変ありがたく思います。
電子ブロックは友人のを一度だけ触ったことがあります。ブザー回路を組みました。音が出たときは狂喜乱舞でした。25年位前のことです。
(管理者より)
ほんの1カ所間違っても正しい動作にはなりませんが、論理回路の1/0程厳密なものではないので、なんとなく動いてしまう場合もあります。
それに気が付くと、奥深さにハマってしまい、もう抜けられない?
27歳、会社員。小学生の頃、お金持ちの友人が持っていた。あと、機械系の「カプセラ」ってのもあったけど。
今だったら、オペアンプとか、液晶表示器とかがつなげるように、6角形とかのブロックとか、モーターなんかのブロックもあって、何か動かせてしまうとか、LEDつなげて赤外線リモコンが作れてしまうとか、電波が出せてしまうとか、そういうのがいいな。
(管理者より)
Newモデルでは、制御系も考慮に入れております。
あぁ、まさかこんなに電子ブロックerたちがいたとは....私も大好きだった口で、「EX181」とマイキット180&
200を持っていました。お年玉をためてEX-100を買い、Cdつけてメータ付けて、マイクも買って、シンセサイザ買って、最後はEX-181まで拡張していました。バーチャル電子ブロックのページにあった昔のカタログを見て、アクリルカバーはお金が足りなくて我慢したのを思い出しました。私の知っているアップグレード組もたいてい我慢していたので、アクリルカバーの有無で『成EX120以上と、不成EX120以上』との差別化が図られていました(笑)
配線自由度の高いマイキットでプロトタイプを作り、しばらく保存しておきたいような回路は見栄えもよく、省スペースな電子ブロックで完成させるというやり方をしていました。どちらもすばらしい製品でしたし、両方持っていると相互接続したり、使い方の幅が広がってよかったです。ほんの2年ほど前まで完動品ですべて(・・文字化け)していたのですが、急な引っ越しなど諸処の事情で捨てる羽目になり、惜しいことをしたと未だに悔やんでいます。
電子ブロック(もちろんEXシリーズ)もマイキットも再版してくれないかな〜と思います。そう言えば、電子ブロックを開発された方(お名前失念しました。失礼!)とも学生時代のアルバイトの仕事でお会いしたことがあり、猛烈に感動しました。どうぞよろしくお伝えください。金型の問題や製造コストの問題もあると思いますが、何とかEX再版されませんかね....
(管理者より)
私も驚いています。開発者は「野尻 孝」と申します。何のバイトですかね?あれですか?(笑)
以前、コピーのメンテナンスに見えたサポートの方も、「そのバイトで、、」と懐かしがっていました。違ってましたらごめんなさい。
小学生のころ、友達が持ってるのを、大変うらやましく思いました。使ってみたいなあ。
(管理者より)
ちょっと大きくって昔の玩具とはちょいと異なりますが、よろしければ、どうぞ。
来月にはNewモデルの概要も、お知らせできる予定です。
記念モデルの資料をお願いします。私が使っていたのは電子ブロックではなく電子ボードだったような記憶がします。
小学生の頃だったでしょうか?非常に懐かしいです。そのおかげ?で中学でハンダごてをもってトランジスタにダイオードなどを買いにでかけて作ったことがあります。エッチングとかして作った時計はまだ動いています。
う〜ん。ついにIC版ですか。さすがに100ピン以上のCPUは無理でしょう。新製品も非常に気になります。
ぜひ子供にあそばせたいですね。(来春小学1年生)ペンネーム Bamboo
35歳
(管理者より)
単純に全足ピンを出す場合は28ピンが最大です。必要な入出力信号に限ってユニット化すればもう少し大きいICも可能かも。
部品をはめ込むだけという点では、現在の自作PCも同じといえば同じなのですが、やはり肌ざわりが違います。
電子ブロックは、電流の肌ざわりを感じるのです。はじめてボリュームとメーターが連動して動いた瞬間は一生忘れないでしょう。
今の自分の礎となった電子ブロックに再会できるとは、うれしいやら、びっくりやら。小学校時代の恩師に会う気持ちです。
(管理者より)
話はちょっと違いますが、今やなんでもデジタルの時代ですが、テスターもその例外ではありません。しかしながら、デジタルでは測定出来ない過渡的な
電圧電流にはまだまだアナログテスターが手放せないです。電池の消耗は電流計の針の振れる勢いで判定したり、、レンジに御注意(笑)
小学校の頃ST−100を、中学に入ってからEXシリーズを買いました。
EXシリーズはスピーカーを使った記憶と、カバーがほしかった記憶があるので、EX-60かEX-100ですね。
捨てた覚えはないので、実家のどこかにしまってある筈です。息子に買ってやりたいのですが、まだ3才なので...
復元モデルではなく、普及タイプの再発売をお願いします。
(管理者より)
すいません、諸事情が許せば、作りたいのですが、何とも、申し訳有りません。
電子ブロック、凄く懐かしいです。現在29歳ですが、小4の頃だったか、お年玉でEX-60を買ったのが最初です。
その後、181相当+FMキットまで親に拡張してもらい(相当な額だったはずです)、小6のお年玉でFX-マイコンを買ったのを思い出しました。
FX-マイコンを買ってなければ、今の仕事(コンピュータ関係)は、もしかしたらしていなかったかも知れませんね。(^^;)
FXシリーズにも、100までのEXみたいに「メータの窓」みたいなのがありましたね。
FX-マイコンを買った当時は、「FXにもいつかメータが付くのかな」と思っていました。
(FXの企画を作られた当時は「あった」と勝手に確信しております
^^;)メロディ&ウォッチを含め、あれが最終形になったのですね。まだ、家の押し入れのどこかにあると思います。久しぶりに目覚めさせたくなってきました。
(管理者より)
御察しの通りです。本来、FXシリーズはEXの後継シリーズとして設計し、未来(Future)を連想させるシリーズ名となりました。
EXの次ぎだからFXという噂も(笑)。
ちなみにDRはデラックス?STはシリコントランジスタ、SRはDRより安い。などと、名前なんてこんなものです。
FXは、EXを吸収し、シリーズ化する予定でしたが、EXに根強い人気があり、平行販売していたと思います。
その後、ゲームウオッチや、TVゲーム、ファミコンの登場で、あえなく生産中止の憂き目に。やっと日の当たる場所が出来たかなと喜んでおります。
是非、FXマイコンを起してやって下さい。テニスゲーム(私の作品)楽しいでしょ?ちょっとオンチなオルガン(私の作品)。
小さい頃欲しかった電子ブロックですが、なぜか買ってもらいませんでした。高かったからでしょう。
弊誌RADICAでも是非紹介したいと思います。よろしくお願いします。
(管理者より)
あ!めたるまんさんでしたか。この後、RADICAを見てココヘという方も多く。。ありがとうございました。
文章読む時間なかったもので、お返事も出来なくて申し訳ありませんでした。
電子ブロック懐かしいですね。小学校の高学年だったと思います。「電気」製品から「電子」機器への転換期だった頃でしょうね。
我が家では、もっとも進歩した機器だったかもしれません。
私が手にしたものは、先程ホームページを見せていただいたところEXシリーズだったようです。
今回復活されるのは、STシリーズ相当のモデルなのですね。
出来れば、EXシリーズのオリジナルの筐体も復活して欲しいところです。無理でしょうか?
(管理者より)
ブロックを含め、ケース関連のプラスチック成形金型がありません。新規製作には月産数千台という壁が、、。
電子部品もラジオ関連パーツが殆どIC化され、コイル、トランス類が皆無。この情況では、真空管アンプを今から作るようなものです。
そんな訳で、いつも購買担当に助けられております。
当時電子ブロックは高価でした。私は電子ボード派・・・・・でも、ブロックには憧れがありましたね・・・
再販売はうれしく思います。
が!た・た・高い!!!おもちゃ・教材の域を大幅に越えた価格設定・・・
今回も憧れどまりかな・・・・廉価版の発売を強く希望します。
(管理者より)
小ロット生産ですし、基本は教材用の商品をリメイクした物なので、価格設定に悩みました。御了承下さい。
ちなみに、よくお問い合わせのあるYD-10やYD-75Dは今回販売品の10セット以上の価格となっています。
むかしちょっとあこがれてました。
(管理者より)
やはり、メジャーになったEXの世代の方でしょうか?
SR-4ADX持ってます。多分完動のはず。IC、LSIの知識も必要でしょうが、アナログの知識も持っていて欲しいと思います。
トランジスタの動作を知らないで、ロジック回路を組むなんて、なんかつまらないですよねえ。
(管理者より)
私の知らない機種のユーザーがお見えだと、嬉しくなります。今となっては、その中身の知識を要求されるのは半導体メーカーの研究者位でしょうか?
一度、楽に回路設計を覚えてしまうと、なんでもかんでもICやLSI、マイコンに頼ってしまうことになりますね。えらそうな事言えませんですが。
なつかしい、電子ブロック。STシリーズを持ってました。あんまり、活用はできなかったですけど。
(管理者より)
今回、こうして興味をお持ち頂いただけで、十分活用頂いた事になっているかと思います。
子供の頃(20年位前だと思う)は高くて買えませんでしたが、今でも是非欲しいですね。
買わないまでも、いじり倒してみたい。。。
(管理者より)
高額玩具でしたね。その分、手間がかかるんですよ。小さなブロックの中に部品一個ずつ、、、指先が器用な内職さんに助けられました。
☆19時をスタートに、メールを山のようにいただきまして、、大ブレーク状態。。嬉しいやら、恐いやら。
はたまた、雑誌の取材依頼も・・・頑張って作りますので、よろしくお願いします。
電子ブロックのホームページを偶然、発見し、あまりになつかしいのでメールしました。
電子ブロックが貴社のものであったのかどうか・・・名古屋の会社であったような記憶がないのですが。
私が電子ブロックで遊んだのは30年以上前です。黒いケースに象牙色のブロックでした。ラジオはもちろんワイヤレスマイクやアンプがつぎつぎに造れて楽しい思いをしました。
たしか電子ブロックの招待券で後楽園遊園地にいったような記憶がありますが、貴社のキャンペーンだったでしょうか。
考えてみれば小学校5年生のときに買った電子ブロックが今の自分の原点のような気がします。
あのときに電気にふれトランジスタを自由に使ったことが、その後の人生に役立ったように思われます。中学に入りアマチュア無線を始め、それがさらにコンピューター関係へと発展し、世の中の技術が発展するのを追いかけてきました。いまでも日曜日にはハンダこてを持ってなんだか遊んでいます。電気関係の職業につきましたが、いろいろあっていまの本業は電気とは無関係です。
でも電子ブロックで子供のこころに植え付けられたものつくりへの情熱や、電気の面白さへの探求心は40代も半ばにさしかかったいまもつづいています。そしてこういう気持ちをいまの子供たちにも伝えたい。
バブルの時代はあまりに目先の利益だけを追いつづけました。「3k職場」という言葉に代表されるように技術の職場が敬遠され、銀行とか証券のようなきれいな職場に人気が集中しました。日本中がマネーゲームが生み出すお金に目がくらんだのでしょう。
しかしいま振り返り、銀行や証券の倒産があたりまえの時代になって考えてみれば、唐津一さんの説の受け売りになりますが、富をうむのはもの作りである基本は、あたりまえのことです。
そして技術への興味がもの作りの基本でしょう。そう考えると貴社の電子ブロックはそういう子供の興味を醸成する有意義な道具だと思います。
ここ10年くらい電子ブロックの生産をやめておられたとのこと・・・。デパートでもみかけることがなくなっていたので、どうされたのかとさみしく思うことがありました。どうか将来の日本を担う電子技術者の卵のためにもぜひ生産をつづけてください。
貴社の製品のラインをみましたが、いまでも私の回路実験に使えるような気がします。インターネットでダイレクトに購入できるとよいのですが・・・。
貴社のますますの発展を祈念します。明日を担う子供たちのためにもどうか良い製品を作ってください。
(管理者より)
長文のメールを頂き、ありがとうございました。お使いの品物はDRシリーズの何れかかマジック7と思います。私と同世代、、やや先輩でしょうか?
当時は「神戸電子」というブランドと自社ブランドの販売形態がありました。製品は同一です。それで、名古屋のイメージが薄いと思われます。
熱烈な御声援を頂きありがとうございました。
自分の息子に買ってやりたいと思って電子ブロックを探していましたが、今は発売していない..ばかりでした。
詳しい内容を教えてください。
(管理者より)
近々、メールでご案内差し上げます。お待ち下さい。
ソフトウェアハウスに勤務する神奈川県在住在勤の会社員40歳台です。
最近、若い人の理工離れが話題になりますが、つい20年ほど前は理工系に進む人を動機づけたのは、学研の「科学」の付録(教材)と電子ブロック(ボード)および類似製品の影響が大だったのではないでしょうか。
Uコンも加えても良いかもしれません。
30〜40歳台のソフト技術者でこれらの話で生き生きする人達がいかに多い事かと思います。
彼ら達は自分の子供たちに電子ブロックを買い与えたいと思っていますよ、きっと。
電子ブロックの新たな販売と大人の科学の発刊を切に願います。HP開設記念モデルに期待します。
(管理者より)
大人が子供たちに買い与えても、何人の子供が興味を示してくれるか、、、最大の課題です。
EXやFXの実物を見せても、興味を示したのは訳の分からない5歳の末っ子、、、上2人はもっぱら、64やゲームボーイ。
長男は今4年生。中学までには、なんとか引っ張り込もうと画策中の父親です。
電子ブロック、いやー懐かしいです。私は今年で24歳ですが、小学生の頃とても欲しかった。当時は、高額商品でしたからね。
今の子供は、親にゲーム機などの高価なおもちゃを買ってもらっているみたいだけど、今時の科学おもちゃ事情はどうなっているんでしょう?
かぶとエビやシーモンキー、昆虫採集セットってうっているんですか?
私は親に泣いて頼んで天体望遠鏡や顕微鏡を買ってもらいました。
(残念ながらそれが生かせるような職業には就いていませんが(笑))
復刻版の電子ブロックには期待しています。今年のクリスマスは15年前の復讐戦といきたいものです。
(管理者より)
子供を持つと玩具売場へ時々付き合わされる事がありますが、結構楽しいものです。
昔ながらの科学おもちゃは少ないですね。TV番組とのタイアップ玩具やキャラクター物が大半で、子供の興味もそこへ集中します。
昆虫採集セットはあると思いますが、、シーモンキーはもう無いはず。「子供の大科学」に、そのあたりのお話も掲載されています。
学研の科学の裏表紙に、きら☆の様に輝いていた電子ブロック!欲しかったけれど、当時は高嶺の花。
すっかり忘れていたある日、デットストックのEX-150を2000円でゲット。
少年の日の夢が突然かない、僕の宝物になりました。
縁があって、御社の大鹿様にこのHPを紹介されて、見てみると懐かしいものばかりです。
(管理者より)
さっそくおいで頂き、ありがとうございます。
EX-150 が
2000円!!何処かで聞いた情報ですね、京都のお話でしょうか?ラッキーでしたね。
この情報を聞きつけて、あわてて駆けつけても、手に入らなかった方も多数お見えだったようです。
ごく最近でも、気長に探し回れば玩具店の奥に眠っている電子ブロックが見つかり、手に入れる事が出来るようです。
プレミアム品を扱うお店でも人気商品のようですが、こちらでは、かなり高額になるようですね。
(管理者より)
是非、何か一言お願いします。近く記念モデルのご案内メールを差し上げます。
(管理者より)
教材をお使い頂いたんですね。是非、そのあたりの感想もお待ちしております。
子供の頃に電子ブロックをほしいと思っていました。でも高価なので買ってもらえませんでした。
私も父親になりまだ子供は小さいのですが、もう少し大きくなったら父親の宝物として見せたいと思います。
がんばって発売してください。
(管理者より)
ありがとうございます。皆さんご希望が多い、形状もそっくりそのままの復刻とは参りませんが、頑張って作ります。
中学校の頃に親にねだって買ってもらいました。今から30年前ぐらいになると思います。
このHPを知って直ぐに繋いで見ました。もう一度、電子ブロックで遊んでみたいなと、凄く思いました。
41才になろうとしている、2人の子持ちおやじでした。残念ながらどんな型番号の電子ブロックだったか思い出せませんでした。
(管理者より)
楢原さんは、私と同世代ですね。たぶんDRシリーズのいずれかでしょう。アイボリー色のブロックでは?
(管理者より)
是非、何か一言お願いします。記念モデルについては、案内メールを差し上げます。
私も野尻抱介さんのところからやって来ました。私が持っていたのは写真を見る限りでは
ST-100 だったようです。
どのシリーズを持っていたかで年齢が大体ばれてしまいますね。
マニュアルに水の流れのアナロジーで色々解説してあったのを憶えています。
その後、私も電子回路好きになったのですが、その手の趣味は結構お金がかかるので、高校に入るあたりで止めてしまいました。(ちょっと残念だったかな。)
しかし、おかげ様で、いつのまにか数学が平均以上に得意になってまして、それが私に繋がったいるわけです。
(現在私は数学を研究しております。)
周りに尋ねてみると、「俺も電子ブロックを持っていた」という奴が結構いまして、我々の世代は電子ブロックに大恩があるようですね。近所でも電子ブロックのホームページがあることを宣伝しておきます。
(管理者より)
いえいえ、私はDR、SRの時代でしたから、、、年齢は気にしない事にしています。
「大恩」・・ありがとうございます。社長にもそのように伝えておきます。
非常に懐かしいですね。大学内のチャットのメンバーの一人が、このページを見つけ話をしていたら、なんと、そこの参加者はみな持っていた(EXとSTの違いなどはありましたが)という事実が発覚しました。
小学生のころで半分人生決まっちゃうんだねぇ、などといった話をしておりました。
でも、いまの子供にはこういうおもちゃが足らないんじゃないでしょうかね。
(管理者より)
先日、電子ブロックとは無縁の会合へ出席し自己紹介で社名を言いかけたとたん、「あ、これ持ってる」との声が掛かり、出席者のかなりの方々もそれに相づちを打たれてうなずいてみえました。人前での話が苦手な私も、商品の知名度に助けられています。(笑)
EXシリーズが出ていたころ私は小学生でした。なんか学研の本で見かけた時に欲しいなぁと子供心に思っていたものです。
でも、子供にとっては結構な値段だったのでクリスマスや誕生日に買ってもらおうと思ったりもしましたが、そのたびに違う物に手が出ていました。今考えると惜しいことをしたなぁと思います。
あのころ買っていたら今ごろは回路なんかをいじり倒していたかもしれません。
ここを見に来て記念モデルを見た時は最初「電子ブロックってこんなんだったっけ」と不思議に思ったのですが、資料館を見て納得。私の記憶の片隅にあったものの先祖なんですね。
そこで私としてはEXシリーズも出してくれるといいなぁとなんて思っていたりもします。
(管理者より)
そうですね、STまではまだマイナーな商品でしたご存知の方は少ないかも?
電子ブロック=EXのイメージの方が多いはず。
(管理者より)
アンケートありがとうございます。せっかくですので、何か一言お寄せ下さいね。
それにしても、野尻抱介さんのページから、沢山の方が来てくださいますね。ありがとうございます。
電子ブロックの考案者で弊社の社長も「野尻」と申します。縁戚かな?
実は、ちょっと年配の方々は一度はお世話になった、ピアノ線式スピード取り締まり装置を開発したのも、警察官時代の社長。
電子ブロックは当時、『ベルトクイズQ&Q』の夏休み子供大会の賞品でナゼかマイコンと呼ばれてたんですよね。
電子ブロックも欲しいのですが、同じく学研の『メカモ』の再販もあったらなぁ、と思ったりしてます。
タラズガニとか、子供の頃欲しかったんですよね。
(管理者より)
マイコンと呼ばれたのは、FXマイコンでしょうね。まだ、ワンボードマイコンが最も流行ってた時代です。私はAPPLE][もどきを作って遊んでました。
メカモは、電子ブロックニュースで毎月のクイズの商品になっていましたね。
タラズガニ・・・・手か、足か、、、何か足りなかったんですよね。
はじめまして。
電子ブロックは、私が好きだったおもちゃのひとつであり、思い出してはサーチエンジンなどで検索していました。
いつの間にかこんなすばらしいオフィシャルページが出来ていて感激しています。
当時EX-100をクリスマスに購入してもらった私は、その後小遣いをためてEX-150相当まで拡張しました。
当時の電子ブロックは今も手元にあり飾ってあるのですが、残念ながら一部の回路はいつの間にか動かなくなってしまいました。
電子ブロックが再販された際には、是非購入したいと思っています。
(管理者より)
いらっしゃいませ。みなさん、タイミング良く検索して頂いて、感激しております。
何処かで聞いたようなすてきなお名前ですね。一瞬、アレ?って思ってしまいました。
このHPへのリンクは、こちらからも宜しくお願いします。そのうち、リンク用のバナーも作りますので(笑)
実家に帰って探したらマイキット200が見つかりました!!マニュアル見たら1973年のものなんですね・・
トランジスタの型番が100番台だ(^^;
リレー(他の工作に流用)とLED(過電流で破損)とボリューム(ガリガリ)を修復しないといけないようです。
回路図みてても面白いですね。ダイオードが足りないからトランジスタを流用してたりしてて苦労が忍ばれます。
組み合わせの自由度の少ない電子ブロック系の回路図と比べてみたいですね。
ST100の復刻版とは別の新型はどんな回路をターゲットにするのでしょうか?
時代に合わせたデジタルなやつを期待しています。
つうかちょっとテストハードを作ってみるのにST100(その他 旧製品)と補完しあってつかえたりしたらいいなぁ
(管理者より)
なんせ、ST100の「ST」は「シリコントランジスタ」採用の新シリーズなんですから。
つまり、DR、SRはゲルマニウムトランジスタなので、100番台どころか、2桁でしたね、、(笑)
新型は、おっしゃる通り、「デジタルなやつ」も含まれる予定です。
ブロック単品では補完しあえると思いますが、実験スペースや電圧の共通化が課題です。
今もたくさん持っています・・・・・・・ 掲示をかんべんしてください、、との事ですので省略させていただきます。
大学生の頃教官よりもらった理科教材のカタログで現在の貴社の製品を知っていましたが入手方法がわかりませんでした.
これは個人レベルでは入手できないのですか?御教示下さい.
(管理者より)
玩具も古い商品から新しい商品までたくさんお持ちのようで、、
お問い合わせの件をメール返送しようとよく見たら、アドレスがありませんでしたので、、、差し支えない程度、掲示させていただきました。
ご了承下さい。メールアドレスと製品名を、ご連絡下さい。折り返しご返事させて頂きます。
貴社製品はOEM製品だけでなく、一般に販売してほしい。
一般のファンとしても製品を購入したい。
(管理者より)
OEMではなく独自開発商品も多いのですが、基本的に営業部門を持たないので、同一商品が複数のブランド名で一般販売されております。
一般とはいえ、今までは学校や企業の研修所への納入が殆どで、個人宛の納入は殆どありません。
また、少ロット多品種の生産形態をとっているため、1セット毎の個人需要に対応出来得るかどうか疑問です。
単品生産に近い為、個人で購入を検討頂く為には、価格の面でも相当な努力が、、、これが、一番問題ですが。。。
極力、ご要望にお答えしておりますので、具体的な機種名を明示してお問い合わせ下さい。
仕事でゲームソフトを作っております。
ハードウェアには興味があり、色々と本を読んだのですが眠くなってしまいほとんど身に付きませんでした。
電子ブロックで楽しく実験すれば今度こそ身に付くかと思います。
これでソフト&ハードで怖いもの無し?ですか・・・。
動くかは謎ですが、EX-181
を持っています。復刻モデルも欲しいですね。
(管理者より)
EX-181も、思い出深いですね。
入社後間もなくでしたので、回路理論はとにかく、抵抗、コンデンサを入れ替え、珍しい音が出ないものかと、、、
特にコンデンサの値はバラ付きが大きい為、このブロックしかいい音出ない、、、って事も。
結局、最大、最小の値でも無難に動作する31回路の擬音にまとめ、商品になりました。
はじめまして
東京理科大学大学院の学生です。やっぱり電子ブロックのホームページがあったんですね。感激です。
FXマイコンとEX15をもっていました。(実家には、まだ両方ともあるのですが、EX15の方は、壊れています。)
思えば、現在こうして理系の道へ進んだのは、電子ブロックがきっかけだったと思います。
電子ブロックで遊んでいたころは、まだ小学生だったので、回路の意味などわかりませんでしたが、数年前、
実家に帰ったときに久しぶりに遊んだら、電子回路の勉強になりました。
ホームページ開設記念モデルに期待しています。では
(管理者より)
何か一言お願いします、、と思ったら、続けてコメント付きで再送付下さってました。
みなさん、とっても嬉しいコメントばかりで、開発担当としては、鼻高々です。もっとも、私がタッチしたのは、EX-181からですから、
あまり、大きい顔もできませんが、、、
FXマイコン、如何でしたか?また、感想をお聞かせ下さい。テニスゲームは傑作だと思っているんですが(笑)
子供の頃、欲しかったけど買えませんでした。
最近知り合いのWebサイト(上にある、MIYAO
LAB)で電子ブロックネタがあり、その絡みのリンクで来ました。
復刻版が出るなんて、良いですね。ちょっと欲しいです。
(管理者より)
ようこそ、いらっしゃいました。今後とも宜しくお願いします。
(Back to Home) |