No. | 実験項目 | No. | 実験項目 |
1 | 携帯電話の電波でLEDを光らせよう | 13 | アラーム(ピンポーン)演奏 |
2 | 電池を使わないラジオ | 14 | アラーム(ピピピ…)演奏 |
3 | 光ファイバー通信の原理(送信) | 15 | 約10秒間メロディを演奏 |
4 | 光ファイバー通信の原理(受信) | 16 | 明るくなるとメロディ演奏 |
5 | LEDランプの交互点滅回路 (非安定マルチ) |
17 | 暗くなるとメロディ演奏 |
6 | 暗くなるとランプがフラッシュ | 18 | 暗くなるとアラームに切り替わる |
7 | RS−フリップフロップ | 19 | 断線するとメロディがアラームに変る |
8 | 音スイッチ | 20 | 人力発電が弱くなるとアラームが鳴る |
9 | メロディICで演奏(メロディA) | 21 | 圧電センサー |
10 | 木琴の音色で演奏(メロディA) | 22 | 圧電素子でメロディを演奏 |
11 | メロディICで演奏(メロディB) | 23 | 振動するとメロディスタート |
12 | 木琴の音色で演奏(メロディB) |
この23回路はNT-55との組み合わせで実験を行います。 パーツが増えた事で、上記以外の応用実験も可能になっていますので、新回路のアイデアもお待ちしています。 |
UP−23では出来上がったブロックを使うだけでなく、作る楽しみも用意しました。 未加工ブロックが2個付属していますので、自分だけのオリジナルブロックを作り、回路のレパートリーを増やしてください。 |
Q:電子パーツはどこで買うの? | |
A:都市圏には電子パーツショップがあると思います。 東京(秋葉原)、名古屋(大須)、大阪(日本橋)他 お住まいの近くにパーツショップが見当たらない場合は、通信販売で購入する事も可能です。CQ出版社の月刊誌「トランジスタ技術」などの通販広告も参考にして下さい。また、インターネットで「電子部品」「通信販売」「電子工作」などのキーワード検索をすると、自作に関するページや購入方法など、いろいろ情報が見つかると思います。 |
|
Q:半田付けは難しいんじゃない? | |
A:コツさえわかれば簡単です。 ヤニ入り半田、20W程度の半田ゴテ、ニッパ、ラジオペンチ、ピンセットなどを用意してください。ホームセンター、東急ハンズなどのDIYショップで手に入ります。 ブロックスプリングは金メッキ処理されていますので、半田の「ノリ」が非常に良い為、半田を流しすぎないようにしましょう。時間を掛けすぎると、ブロックのプラスチックを溶かしてしまいますので注意が必要です。 ユーザーの作成例を参考に実際に作って見ましたので、次ページをご覧ください。 |
Back to Home メインへ戻ります |
Go to next page 次を見る |